翻訳と辞書
Words near each other
・ DRESS (工藤静香のアルバム)
・ DRESS (釣具ブランド)
・ DRESS (雑誌)
・ DRIVE (SEAMOの曲)
・ DRIVE (SUPERCARの曲)
・ DRIVE (映画)
・ DRIVER (缶コーヒー)
・ DRM (アルバム)
・ DRM (情報機関)
・ DRM (歌手グループ)
DRM信号
・ DRM変調
・ DRM放送
・ DRM規格
・ DROP (Corneliusの曲)
・ DRコンサートホール
・ DRムービー
・ DRモーター・カンパニー
・ DR放送交響楽団
・ DS (人工衛星)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

DRM信号 : ウィキペディア日本語版
デジタル著作権管理[でじたるちょさくけんかんり]
デジタル著作権管理(デジタルちょさくけんかんり、Digital Rights Management、DRM)とは、電子機器上のコンテンツ(映画や音楽、小説など)の無制限な利用を防ぐための技術の総称。
==概要==
基本的には、オリジナルのデータを秘密の符合方式によって記録し、特定のソフトウェアあるいはハードウェアでしか再生できないようにすることで、第三者による複製や再利用を難しくする技術。コピーガード技術の一種とみなす場合もあるが、コピーガードはメディアの物理的特性を利用してコピーを制限するのに対し、デジタル著作権管理は純粋なデジタルデータとソフトウェアを使って、たとえ同一のデータをコピーできても再生や閲覧が不可能になるように設計されたものをいう。インターネット映像販売において世界で70%のシェアを持つWindowsMediaDRMや、iTunes Music Store〔現在はiTunes Store〕から導入されたQuicktimeフォーマット向けのFairPlayPDF向けのAdobe LifeCycleがその代表例である。
デジタル化されたコンテンツは複製しても品質が劣化しないことから、元ファイルから制限無くコピーを生成できる。デジタル著作権管理技術では、コンテンツ本体とは別にその再生に不可欠な鍵となるメタデータを用意し、特定のユーザだけにそのメタデータを渡す。鍵となるメタデータを持たないユーザはコンテンツ本体だけを持っていても再生できず、またメタデータは再生するコンピュータやユーザに一意に対応するため、結果として無制限な複製が抑制されることを狙いとしている。
映画産業や音楽産業などのコンテンツ供給者は、著作権益を保護するためにDRMは必要であると主張している。
日本国内では、DRMを回避するハードウェア・ソフトウェアの流通は不正競争防止法の規制対象であり、CSSなどの暗号型技術などにより技術的保護手段がとられているデータの複製は著作権法の私的複製権の対象外として複製が規制されている。技術的保護手段を回避して複製を行うプログラム・装置を提供することについても規制され、刑罰の対象となる〔
〕。
米国ではこれに加えてソフトウェアやハードウェアの改造やリバースエンジニアリングの行為そのものがデジタルミレニアム著作権法(DMCA)違反とされる〔文化審議会 著作権分科会報告書 [3-(4)]-文部科学省 (2)各国におけるDRMに関する議論の動向より。〕。
DRMはデータとそのデータを再生するプレイヤーソフトの双方が対応していて初めて実現できるしくみであることから、特定のソフトウェアに依存したものになりやすい。現在、Yahoo動画、GyaO!、DMM、BIGLOBEストリーム(みんなでBIGLOBEストリームを除く)など様々な動画サイトでWindowsメディアテクノロジーに拠るDRMが採用されており、それらのサイトはLinux、Mac OSでは視聴できない。逆に、QuickTimeに依存したDRMを採用しているiTunes Storeで購入したDRM付き音楽は、QuickTimeをインストールしていないWindowsでは視聴できない。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「デジタル著作権管理」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Digital rights management 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.