翻訳と辞書
Words near each other
・ F1 (エレメカ)
・ F1 GRAND PRIX (ゲーム)
・ F10xシリーズ
・ F12F (航空機)
・ F14C (戦闘機)
・ F14C (航空機)
・ F1GPニュース
・ F1エイト
・ F1カー
・ F1ガム
F1キッド
・ F1グランプリ
・ F1グランプリ特集
・ F1コンストラクターの一覧
・ F1コンストラクターズチャンピオンの一覧
・ F1コンストラクター協会
・ F1サーカス
・ F1サーキットの一覧
・ F1シフト
・ F1スピリット


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

F1キッド : ウィキペディア日本語版
F・1キッド[えふわんきっど]

F・1キッド』(エフワンキッド)は、すがやみつるによる日本漫画。『月刊コロコロコミック』(小学館)において、1979年3月15日号〔当時の『コロコロ』は月刊ではなかった。〕(第11号)から1979年9月号(第17号)まで連載された。全7話。単行本は発行されていない。
== 概要 ==
後のすがやのヒット作となる『ゲームセンターあらし』は、当初読み切りとして『コロコロ』1978年第9号(同年11月15日号〔)に掲載され、編集部はすがやにその次の号から別作品の連載を依頼した。そこですがやは、以前から他誌の連載漫画にカーレースを題材としており、F1観戦のために生まれて初めて海外へ行くほどレースに熱中していたことで、小学生がF1ドライバーになるという漫画の企画を提出し、本作の連載が開始された。
JAFグランプリなどのレースを題材とし、実在の人物であるヨーロッパチャンピオンのブルーノ・ジャコメリが登場する場面や、1978年鈴鹿サーキットでのJAFグランプリなどの史実を交えた物語として描かれたが、人気が得られなかったため、童夢-零などスーパーカーを中心に路線変更。童夢社で零の開発に携わった小野昌朗(後の東京R&D代表取締役)が登場するなどの展開となったが、やはり人気には結びつかなかった〔。後の1979年春、『コロコロ』増刊号発刊時に再度『あらし』の読み切りが掲載されたところ、人気アンケートで圧倒的な票数で人気第1位という予想外の事態となった。このことで編集部は『あらし』の連載化と、不人気の本作の連載終了を決定。こうして作品は幕を閉じた。決定が突然だったのか、本作の最終回よりも先に『あらし』連載第1話が掲載されるという慌しさだった〔。
本作が不人気に終わった要因は、連載以前にF1レースが日本で開催されたことはあったがブームには程遠く、実際に80年代後半~90年代前半に起こったF1ブームよりも10年早かったためなどと指摘されており、すがや自身は、小学生の読者にはそぐわないマニアックな自動車の話や〔、主人公がハンサムで真面目なために派手さに欠けるという、以前から指摘されていた自身のオリジナル作品の傾向が要因とみている。
後にすがやは自動車漫画への再挑戦として、チョロQを題材とした企画を作り上げたが、折りしも同時期に『あらし』がTVアニメ化されたため、『あらし』の連載を中断することができず、彼のもとでアシスタントを務めていた池田淳一が独立した際、すがやがこの企画を彼に提供し、『ゼロヨンQ太』として『コロコロ』でヒットすることとなった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「F・1キッド」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.