翻訳と辞書
Words near each other
・ GNOMEディスプレイマネージャー
・ GNOMEパネル
・ GNOMEファイル
・ GNOME端末
・ GNOME財団
・ GNOME辞書
・ GNOME電卓
・ GNP (商法)
・ GNP商法
・ GNP営業
GNSサイエンス
・ GNS構成法
・ GNS理論
・ GNS表現
・ GNU (企業)
・ GNU (曖昧さ回避)
・ GNU C コンパイラ
・ GNU Cライブラリ
・ GNU GPLフォント例外
・ GNU フリー文書利用許諾契約書


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

GNSサイエンス : ウィキペディア日本語版
GNSサイエンス[じー えぬ えす -]
GNSサイエンス(ジー・エヌ・エス - 、英称GNS Science, マオリ語Te Pū Ao)は、ニュージーランドウェリントン市に所在する地質学地球物理学火山学原子核研究を主な研究対象とする研究所
1992年から2005年まで「地質・核科学研究所」(''The Institute of Geological and Nuclear Science'' 略称:''GNS'' ) と呼ばれたため、日本語では「ニュージーランド国立地質・核科学研究所」と呼ばれることが多いが、国立研究機関ではない。英称では「''GNS''」と表記される。
== 概要 ==
1865年に設立された「地質観測所」に起源を持つ研究所である。1992年科学技術研究省の研究部門と地質観測所を統合。政府認可研究機関「地質・核科学研究所」として公社化された後、2006年に法人化され、有限責任会社(LLC)として業務を行っている。法人化に伴い2006年から現在の名称を採用している。
業務上の最高責任者は「最高経営責任者」(CEO)であり、2013年9月からアメリカ合衆国出身の地質学者マイケル・マックウィリアムズ(オーストラリア国立大学Ph.D., スタンフォード大学名誉教授)が務める。
主な業務は公的研究(40%-45%)、民間企業へのコンサルティング・商品開発・受託研究(20%-30%)、地震委員会からの委託監視調査(15%-20%)、政府・地方自治体への政策助言とコンサルティング(5%-10%)、助成金の管理(5%-10%)。
法人組織は、会長以下6名の理事で構成される理事会が法人としての業務執行決定とCEOの選出を行う。2015年7月からニコラ・クロフォード(サウサンプトン・ソレント大学Ph.D.)が会長を務める。
取締役会はCEO以下、調査部長1名、CFO(最高財務責任者)1名、GM4名(非研究部門)、部長3名(研究部門)、マネージャー2名(非研究部門)、法務/商業顧問1名により構成される。
研究所には20を超える国と地域から約350名の職員が所属しており、約300名の研究員が研究部門に所属している(そのうち、研究科長13名、主席研究員22名、情報技術部門責任者2名)。
研究員の専門領域は多岐に渡り、地質学(層序学古生物学堆積学海洋地質学構造地質学岩石学など)、火山学、地球物理学、地球化学、地球生物学、環境生物学、原子核物理学、放射線物理学、アイソトープ物理学、ナノテクノロジー地震学、地震工学、地盤工学、地熱工学、社会科学数学、データ操作、視覚技術、情報技術、空間情報科学など。
研究部門の研究員はニュージーランド各地の大学へ連携教授として派遣され80 - 100名の大学院生を指導している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「GNSサイエンス」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.