翻訳と辞書
Words near each other
・ Gセンサ
・ Gセンサー
・ Gソニック
・ Gタンパク
・ Gタンパク共役受容体
・ Gタンパク結合受容体
・ Gタンパク質
・ Gタンパク質共役受容体
・ Gタンパク質共役型受容体
・ Gタンパク質結合受容体
Gダライアス
・ Gダンガイオー
・ Gチェンジャー
・ Gディフェンサー
・ Gディフューザーシステム
・ Gバンド
・ Gパラダイス
・ Gパン
・ Gパン娘
・ Gパン娘。


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

Gダライアス : ウィキペディア日本語版
Gダライアス[じーだらいあす]

Gダライアス』(ジー-, G DARIUS)は、1997年タイトーから発売された横スクロールシューティングゲームで、アーケードゲームとしてはダライアスシリーズの第4作目になる。後に全体的にゲームスピードと難易度が上がった『GダライアスVer.2』も発売された。
キャッチコピーは君は生命(いのち)の誕生(はじまり)を見る…
== 概要 ==
1レバー2ボタン(ショットボタン、キャプチャーボール発射ボタン)。Ver.2はショット連射ボタンが追加されて、3ボタン仕様。
キャプチャーボールを敵に当てるとその敵を拿捕(キャプチャー)し、自機の援護や防御に利用できる。さらにこの状態で、ショットボタンをしばらく押しっぱなしにしてから離すと、αビームを発射。もしくは、キャプチャーボタンを押すとキャプチャーボムとして利用できる(詳しくは後述のキャプチャーシステムを参照)。
レイストーム』と同じく、シリーズで初めてキャラクター、背景ともにポリゴンによるグラフィックを使用している。しかし、基本は横スクロールの2Dシューティングゲームとなっている。また、『ダライアス外伝』に引き続きゲーム画面は一画面である。
尚、本作における敵役はベルサーではなく、人類を遥かに超越した存在とされる機械生命体・THIIMA(シーマ)の軍団である。THIIMAとベルサーの関連性については最終面の1つ(zone ο)のエンディングにおいて語られる。THIIMAについては、鋼鉄のごとき装甲を持ちつつもしなやかな機動性を併せ持つ「有機体」とされている一方、神のごとき超越存在・審判を下すもの、といった性格付けもなされている。
ダライアスシリーズ全体のストーリーボードにおける位置づけとしては、時系列上はシリーズ作品中最も古い時代(アムネリア暦626年〔アムネリア暦2402年=ダライアス暦元年。〕)を描写しており、『初代ダライアス』(ダライアス暦201年)よりも更に溯った時代に相当する作品となる。ゲーム中の世界においては「ダライアス」という固有名詞は殆ど登場しないが、最終面(5ゾーン目・λ・μ・ν・ξ・ο)の舞台設定は「惑星ダライアスの衛星カズムン」とされており、エンディングにおいては、従来のシリーズで敵役として描かれてきたベルサーの発祥(zone ο)、惑星ダライアスの誕生(zone ν)などの核心部分が描かれる。特にzone νのエンディングは本作のキャッチコピー(「君は生命の誕生(はじまり)をみる・・」)を象徴的に表現し、本作以降のダライアスシリーズに於いて極めて重要な位置づけとなっている。
各ゾーンの世界観は非常に個性的で変化に富んでおり、同一ゾーンでも前述の上下分岐により全く違う世界観・表情を展開する。ゾーンごとの個性に乏しい『ダライアスII』とは対照的で、5面エンドでありながらゾーン構成の完成度は高まったといえる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「Gダライアス」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.