翻訳と辞書
Words near each other
・ G・スペンサー=ブラウン
・ G・ハネリウス
・ G・フィジケラ
・ G・フレデリック・ラインハルト
・ G・フレデリック・ラインハート
・ G・ブリュノ
・ G・ラヴ
・ G・ラヴ&スペシャル・ソース
・ G値
・ G兵器
G剤
・ G因子
・ G型
・ G型上陸用舟艇
・ G型主系列星
・ G型小惑星
・ G型肝炎
・ G大阪
・ G子
・ G対策センター


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

G剤 : ウィキペディア日本語版
G剤[じーざい]
G剤(ジーざい、G-series)は、第二次世界大戦前後にドイツで開発された神経ガス化学兵器)の総称。German gas が語源といわれる。戦後にポーランドチェコスロバキアなどで開発された毒ガスもドイツ系の技術体系に含めると言う意味でG剤と呼ぶこともある。
G剤には、タブンサリンソマンエチルサリンシクロサリンが存在し〔神経剤 (Nerve Agents) 国立医薬品食品衛生研究所 〕、どれも二成分式化学兵器(binary chemical weapon)と呼ばれる、サリンの場合はイソプロピルアルコールメチルホスホン酸ジフルオリドを分けて充填したものを発射し発射時の衝撃で仕切りを破壊して飛翔しながら砲弾の回転力で混合させ、着弾時の衝撃で散布させる方式が用いられている(バイナリー兵器)。毒性の高い状態で保存しておくのが危険であるため、このような分離方式が行われている。
また、1936年にタブン、1938年にサリン(すでに1902年に合成されていたが、毒性は知られていなかった)、1944年にソマン、○○年にエチルサリン、1949年にシクロサリンが発明され、その順に米軍によりGA・GB・GD・GE・GFと名づけられた。GCはすでに医薬品の略号として用いられていたため使われることはなかった。後年に開発されたものほど、毒性が強い。また、GP(GV)と呼ばれるチェコスロバキアの神経ガスも存在する。
全て神経に作用する毒で、アセチルコリンエステラーゼの働きを阻害し、アセチルコリンの異常分泌を狙ったものである。常温では液体だが、兵器としては揮発により、ガスとして利用する。
同じころにV剤の代表格となる、VXガスも発明されている。
== 脚注 ==




抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「G剤」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.