翻訳と辞書
Words near each other
・ HH-65 ドルフィン
・ HHHメトロドーム
・ HHOガス
・ HHQ-10 (ミサイル)
・ HIBIKI/吉崎響
・ HIBI★Chazz-K
・ HICK ルリ13歳の旅
・ HIDECHAN! ラジオ
・ HIDEKI RECITAL - 秋ドラマチック
・ HIDランプ
HID式ヘッドライト
・ HIFKヘルシンキ
・ HIGH G.K LOW 〜ハジケロ〜
・ HIGH G.K LOW ~ハジケロ~
・ HIGH&LOW〜THE STORY OF S.W.O.R.D.〜
・ HIGH&LOW~THE STORY OF S.W.O.R.D.~
・ HIGHLANDER ハイランダー 〜ディレクターズカット版〜
・ HIGHSCHOOL OF THE DEAD (曲)
・ HIHOはくさいアワード
・ HIHOはくさい映画賞


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

HID式ヘッドライト : ウィキペディア日本語版
ディスチャージヘッドランプ

ディスチャージヘッドランプ(Discharge headlight、放電式ヘッドライト)は、従来の白熱電球ハロゲンなど)に替わって、メタルハライドランプなどのHIDランプを使った自動車鉄道車両前照灯である。
メーカーによって、HIDヘッドランプキセノンヘッドランプディスチャージヘッドライト、など、呼び方はさまざまである。
世界で最初に実用化されたのは1991年に登場したBMW・7シリーズである。また、日本車で初めて設定された車種は三菱ふそうの大型トラック、スーパーグレート1996年平成8年))、乗用車は日産自動車テラノ(1996年9月)である。
鉄道車両でも、1996年平成8年)に登場した東武鉄道30000系JR東日本485系3000番台(リニューアル改造車)より本格的に採用が開始された。
== 概要 ==

=== 原理 ===
従来型ランプは家庭用の白熱電球と同様のバルブ内のフィラメントへの通電による電熱で点灯するのに対し、ディスチャージヘッドランプはキセノンガス水銀、ヨウ化金属などを封入したバルブ内の電極間の放電で点灯する。仕組みとしては、そのほかのガスを使うネオン管や家庭用の蛍光灯と同様で、メタルハライドランプの一種である。このため、従来型ランプとディスチャージランプでは、それぞれが白熱灯と蛍光灯に近い特徴を持つ。点灯時にキセノンによる放電、発熱を利用することで瞬間点灯を実現している。
点灯直後はヨウ化金属が固形で発光せず始動用のキセノン、アルゴン、水銀のみの発光となるため青白い光となり、時間の経過と共に白色に変化する。
通常のメタルハライドランプのヨウ化金属(スカンジウムインジウムナトリウムなどのヨウ化物)を使っただけでは始動時~安定時に道路運送車両法
で定められた白色の範囲を外れてしまうため、成分編組を工夫してある。
HIDバルブを用いた前照灯は、白熱バルブに比べて明るい上に、消費電力が低いため発熱も少ない。フィラメントを使わないことで、消耗と突入電流や振動による断線の心配もなく、長寿命である。
放電灯の特性上、バラストと呼ばれる安定器が必要な他、点灯直後は色温度が高く暗いため、安定した光色や光束になるまで、数秒から数十秒を要する。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ディスチャージヘッドランプ」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Gas-discharge lamp 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.