翻訳と辞書 |
Help:ページ名
ページの正式なページ名は、ページの見出しとして大きなフォントで表示されます。ウィキペディアにおいて、そのページにリンクすることができる名前のことです。ウィキペディアにおけるページ名について解説し、ページ名にまつわる様々な表記法、また文字列の自動変換の規則や、それに伴ってページ名で使用が制限される文字について説明していきます。 システムが生成するURLアドレス中に示される、空白をアンダースコアで置き換えたページ名も正式なページ名の別の形です。ラテン文字を使用している場合、さらに大文字と小文字の区別が問題になりますが、「Help:ページ名」ならば、「help:ページ名」、「HELP:ページ名」などが、同名だと認識されます。なお、システムが同名だと認識するページ名は、ページ内に自己リンクを貼るとボールド体で表記されます。詳細は以下を参照してください。 == 用語 == 「フルページ名」(full page name)という用語は、名前空間のプレフィックス(接頭辞)を含むページ名を指します。「ページ名」(page name)という用語は標準名前空間以外では定義が曖昧で、名前空間のプレフィックスを含む場合と含まない場合があります。違いをはっきりさせたいときには、「フルページ名」と「名前空間プレフィックスなしのページ名」と表現することができます。 例えば、フルページ名「Help:脚注」では、「Help」の部分が名前空間で、「脚注」の部分がページ名です。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「Help:ページ名」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|