翻訳と辞書
Words near each other
・ JR九州キハ72系気動車
・ JR九州キロシ47形気動車
・ JR九州クハ302形電車
・ JR九州クハ303形電車
・ JR九州クハ783形電車
・ JR九州クハ787形電車
・ JR九州クハ810形電車
・ JR九州クハ812形電車
・ JR九州クハ813形電車
・ JR九州クハ814形電車
JR九州クハ816形電車
・ JR九州クモハ783形電車
・ JR九州クモハ786形電車
・ JR九州クモハ810形電車
・ JR九州クモハ813形電車
・ JR九州クモハ815形電車
・ JR九州クモハ817形電車
・ JR九州クモハ883形電車
・ JR九州クモハ885形電車
・ JR九州クモロ787形電車


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

JR九州クハ816形電車 : ウィキペディア日本語版
JR九州817系電車[817けいでんしゃ]


817系電車(817けいでんしゃ)は、九州旅客鉄道(JR九州)の交流近郊形電車
== 概要 ==
筑豊本線折尾駅 - 桂川駅間)および篠栗線の電化を前に製造された車両。1999年平成11年)に製造された815系を基本に、前面デザインや車内接客設備などの設計変更を行っている。2001年(平成13年)10月6日から同線のほか、長崎本線佐世保線で営業運転を開始した。その後、増備が進み、南九州各地の電化区間でも使用されるようになったほか、813系とともに鹿児島本線福岡地区の主力車両としての運用も行われている。
815系同様、ワンマン運転に対応する。JR九州によると、817系は走行する際の1両あたりの消費電力が415系の半分程度(53%)としている〔省エネ型車両の投入割合62%に到達 九州旅客鉄道、平成20年6月24日〕。
2001年にグッドデザイン賞を受賞している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「JR九州817系電車」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 817 series 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.