|
八尾駅(やおえき)は、大阪府八尾市安中町三丁目にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)関西本線の駅である。「大和路線」の愛称区間に含まれている。 == 歴史 == * 1889年(明治22年)5月14日 - 大阪鉄道 (初代)の湊町(現在のJR難波駅) - 柏原駅間の開通時に、同線の駅(一般駅)として開業。 * 1900年(明治33年)6月6日 - 関西鉄道が大阪鉄道の路線を承継。関西鉄道の駅となる。 * 1907年(明治40年)10月1日 - 関西鉄道が国有化。国有鉄道の駅となる。 * 1909年(明治42年)10月12日 - 線路名称制定により、関西本線所属となる。 * 1980年(昭和55年)10月1日 - 貨物営業を廃止(旅客駅となる)。 * 1987年(昭和62年) * 4月1日 - 国鉄分割民営化により、西日本旅客鉄道の駅となる。 * 9月5日 - 京都駅 - 白浜駅間を阪和貨物線経由で運転された臨時特急列車「ふれ愛紀州路」の停車駅となる(土曜日が白浜行き、日曜日が京都行き)。翌年も同じ運行形態で運転された「しらはま」(1989年春廃止)が停車した。これに伴い、当駅 - 奈良駅間にB特急料金が設定された。 * 2000年(平成12年)10月1日 - 近鉄バスとの連絡定期券が利用可能になる。 * 2003年(平成15年) * 2月24日 - レンタサイクル駅リンくんが北口から東へ約30mの遊休地(旧貨物ホーム跡地)で営業を開始。(橋上駅舎工事のため2012年春にさらに東側へ移転) * 11月1日 - ICカード「ICOCA」供用開始〔「ICOCA」いよいよデビュー! 〜 平成15年11月1日(土)よりサービス開始いたします 〜 (インターネット・アーカイブ) - 西日本旅客鉄道プレスリリース 2003年8月30日〕。 * 2008年(平成20年)3月15日 - おおさか東線開業に伴い、片町線貨物支線(放出駅 - 八尾駅間)廃止。 * 2009年(平成21年)3月31日 - 関西本線貨物支線(八尾駅 - 杉本町駅間)廃止〔。 * 2011年(平成23年) * 6月20日 - 11:00の営業をもって北口改札横にあったキヨスクが閉店。 * 6月22日 - 当日の営業をもって北口改札横にあったハート・イン八尾店が閉店。 * 12月17日 - 駅舎橋上化工事に伴い、北駅舎が仮駅舎(旧ハート・インの建物)に移転〔。 * 12月23日 - 南駅舎が仮駅舎に移転、仮設の跨線橋が使用開始〔。 * 2013年(平成25年) * 6月29日 - 橋上駅舎完成記念見学会が開催される〔〔。 * 7月6日 - 橋上駅舎および自由通路が供用開始される〔〔。改札前にハート・イン八尾店がオープン。 * 2015年(平成27年) * 3月31日 - 10:00に南側の駅前広場が供用開始〔。 * 7月2日 - ハート・イン八尾店がリニューアル工事のため2015年7月2日営業をもって一時閉店。 * 9月2日 - セブン-イレブン ハートインJR八尾駅改札口店がオープン。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「八尾駅」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Yao Station 」があります。 スポンサード リンク
|