|
JR博多シティ(ジェイアールはかたシティ)は、福岡県福岡市博多区博多駅中央街にある博多駅博多口の駅ビル。九州旅客鉄道株式会社の子会社、株式会社JR博多シティが管理、運営する。 開発面積約2万2000平方メートル、床面積約20万平方メートル。ビル正面図の南北方向の総延長は約240mで、南寄り部分が東側の在来線ホーム上に約60mせり出す(ビル内ホーム)、L字形のビルとなる〔。地上高は約60m。ビル本体区画は地下3階、地上11階(11階は屋上)建て〔〔。商業スペースの延床面積は約18万㎡で、これは日本国内の駅ビルにおいて最大の規模である。2011年8月には屋上のつばめの杜ひろば、タイル画アートプロジェクトがブルネル賞(デザイン部門奨励賞)を受賞した。〔第11回ブルネル賞 奨励賞受賞について - 九州旅客鉄道プレスリリース 2011年8月10日〕 == 経緯 == 博多駅博多口の改築構想は2005年3月31日にその構想が明らかになった。2011年の九州新幹線鹿児島ルート全線開業を見据え、同時期の完成を目指して、2006年から駅ビル解体及び新築、在来線ホームの再編と新幹線ホームの増設、駅周辺の環境整備等の総合再開発が行われた。 駅ビルの核テナント誘致に際しては、博多井筒屋、高島屋、阪急百貨店、丸井などのデパートが出店に名乗りを挙げたが、最終的にはJR九州との関係や条件が合致する阪急百貨店が入居することが決定し、「博多阪急」として出店した。阪急百貨店にとってはこれが九州初進出〔九州には同じ阪急阪神百貨店傘下の阪神百貨店が営業支援したくまもと阪神(熊本市)があったが、いわゆる阪急・阪神経営統合以後は阪神百貨店との関係が事実上途絶していた。くまもと阪神は博多阪急開店前の2011年2月に阪神百貨店との営業支援契約を満了し、2月23日に「県民百貨店」に店名変更した。〕(後述の東急ハンズも九州初進出)。 この新駅ビルテナントの選定をめぐっては、博多口側旧駅ビル「博多ステーションビル」に1966年から入店していた博多井筒屋が難色を示し、「新駅ビルへの優先入居」を主張。福岡簡易裁判所において、博多井筒屋の親会社である井筒屋(北九州市)とJR九州の間で調停を行うものの、調停は難航した。調停の長期化や入居を求めての訴訟への発展、駅ビルからの退店拒否も危惧され始め、調停決裂が現実味を帯び始めた。そのようなことになれば新駅ビル建設スケジュールに大きく影響する恐れがあった。結局2006年9月15日に、JR九州側が井筒屋側に保証金約45億円を支払うことで博多井筒屋は2007年3月31日までに旧駅ビルから退店することに合意した(法人としての博多井筒屋は撤退後に解散)。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「JR博多シティ」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|