翻訳と辞書
Words near each other
・ JR四国14系客車
・ JR四国1500型気動車
・ JR四国1500形気動車
・ JR四国2000系気動車
・ JR四国5000系電車
・ JR四国6000系電車
・ JR四国7000系電車
・ JR四国7200系電車
・ JR四国8000系電車
・ JR四国8600系電車
JR四国の車両形式
・ JR四国オロ50形客車
・ JR四国オロフ50形客車
・ JR四国キクハ32形気動車
・ JR四国キハ40系気動車
・ JR四国キロ186形気動車
・ JR四国キロ47形気動車
・ JR四国キロハ180形気動車
・ JR四国クハ112形電車
・ JR四国クハ113形電車


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

JR四国の車両形式 : ウィキペディア日本語版
JR四国の車両形式[じぇいあーるしこくのしゃりょうけいしき]

JR四国の車両形式は、四国旅客鉄道(JR四国)に在籍する、あるいは在籍した鉄道車両の一覧である。
他のJRグループ各社が基本的に日本国有鉄道(国鉄)時代の形式称号を踏襲したのに対し、JR四国は8000系電車2000系気動車などのように、民営化後に自社で開発した車両は、大手私鉄の車両のような4桁の数字のみ(キハ、クハ、サハなどの記号もつかない)で形式番号を表示している。
1000 - 3000代が気動車、5000 - 8000代が電車に割り当てられている〔『レイルマガジン』通巻153号、p.99〕〔出典(1996年当時)では電車は6000 - 8000台とされていたが、2003年に登場した5000系が電車であることを鑑み、修正。〕。車種100の位で、車両番号は10の位で区別されている〔。
例:6000系電車
*(クモハ)6000形 - (サハ)6200形 - (クハ)6100形
== 現在の所属車両 ==

=== ディーゼル機関車 ===

*DE10形
*DF50形(展示用)

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「JR四国の車両形式」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.