翻訳と辞書
Words near each other
・ J・J・アームズ
・ J・J・エイブラムス
・ J・J・グランヴィル
・ J・J・ケイル
・ J・J・サクライ
・ J・J・サクライ賞
・ J・J・ジョンソン
・ J・J・ディロン
・ J・J・トムソン
・ J・J・ハーディ
J・J・バッハオーフェン
・ J・J・ヒクソン
・ J・J・ファーマニアック
・ J・J・フーバー
・ J・J・プッツ
・ J・J・レディック
・ J・J・レート
・ J・K・シモンズ
・ J・K・フェアバンク
・ J・K・ローリング


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

J・J・バッハオーフェン : ウィキペディア日本語版
J・J・バッハオーフェン[じぇいじぇいばっはおーふぇん]

J・J・バッハオーフェン(Johann Jakob Bachofen、1815年12月22日 - 1887年11月25日)は、スイスの文化人類学者社会学者法学者サヴィニーに強く影響を受けた歴史法学派の一員。
本業は法学者であるが、古代法の研究を通して古代社会についての造詣を深め、これをもとにした著作を発表して文化人類学に影響を与えた。特に、古代においては婚姻による夫婦関係は存在しなかったとする乱婚制論や、母権制論(1861年)
を説いた。
== 人物 ==
バッハオーフェンの研究はルイス・モルガンによる発展を介して、ヴァルター・ベンヤミンエーリヒ・フロムトーマス・マンロバート・グレーヴスライナー・マリア・リルケ等に多大な影響を与えた。エンゲルスは『家族・私有財産・国家の起源』の序文でバッハオーフェンについて大きく言及している。
バッハオーフェンは、文化進化の4つの段階を提案した。
1) Hetairism。母権制前の乱婚の段階。バッハオーフェンは、プロトアプロディーテーを土着の支配的神と考えた。
2)Das Mutterecht。母権制。農業に基づいて、常習的神秘的カルト法律の出現とバッハオーフェンに特徴付けられた一夫一婦制で且つ女性支配の「月の」段階。バッハオーフェンは初期のデメテルを支配的神と考えた。
3)Dionysian。家長制度が誕生し始めたので父権化する。オリジナルのディオニュソスを支配的神と考えた。
4)Apollonian。過去の Matriarchal と Dionysian のすべての痕跡が消える、そして、現代の文明が出てきた父権的な「太陽の」段階。
このモデルは実証主義から反論が出されるまで影響力を持った(→地母神#母権制と女神の歴史天空神#概念の歴史)。
キリスト教徒間俗説に倣ってアーリア概念を西洋に限定してしまうジョゼフ・キャンベルの「西洋の神話学」その他によって注意されたように――しかしその書でバッハオーフェンにもその著『母権制』にも触れていないし、『母権制』においてアーリアへの言及もないが――バッハオーフェンの理論は宗教、文化、社会についてのアーリア民族起源論への急進的な反対において立っている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「J・J・バッハオーフェン」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.