翻訳と辞書
Words near each other
・ NHK三方ラジオ中継放送所
・ NHK三沢報道室
・ NHK三河一宮テレビ中継局
・ NHK三笠中継局
・ NHK三陸テレビ中継局
・ NHK三陸綾里テレビ中継局
・ NHK上小阿仁テレビ中継局
・ NHK上市テレビ中継放送所
・ NHK上後藤ラジオ中継放送所
・ NHK上方漫才コンテスト
NHK上方落語の会
・ NHK上河内中継局
・ NHK上能生テレビ中継局
・ NHK上越保倉テレビ中継局
・ NHK上越名立テレビ中継局
・ NHK上越大島テレビ中継局
・ NHK上越柿崎テレビ中継局
・ NHK上越柿崎岩手テレビ中継局
・ NHK下仁田上小坂中継局
・ NHK下仁田下小坂中継局


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

NHK上方落語の会 : ウィキペディア日本語版
上方落語の会[かみがたらくごのかい]

上方落語の会(かみがたらくごのかい)は、NHK大阪放送局主催で定期的に開催される上方落語寄席公演会(ホール落語会)。および2011年4月より随時NHK総合テレビジョン近畿地方向け)で放送される落語番組である。
==概要==
NHK上方落語の会」は、NHK大阪放送局が上方落語の魅力をより多くの市民に楽しんでもらえるようにという趣旨の下、1961年から開始され半世紀以上にわたり古今東西の上方落語家の名演を繰り広げてきた。NHK大阪では随時単発番組で「NHK上方落語の会」の模様をテレビやラジオ番組「上方演芸会」にて中継。2002年1月からは「上方演芸ホール」でも概ね1ヶ月に2回ペースで放送してきた。
この「上方演芸ホール」が2011年3月で発展終了したのに伴い、NHK総合テレビが近畿地方向けに〔この他全国向けにNHK BSプレミアムでも放送。〕新しくスタートする上方演芸番組「西方笑土」の枠を差し替えて、年15回程度(月1-2回程度)の割りで「上方落語の会」の高座の模様を中継で紹介した。
2012年は放送枠を移転し、年間30回程度(新作のほか、過去のアーカイブもあり)に拡大して放送する。またラジオ深夜便でも放送されている。2014年からはオープニングとエンディングにゲストを迎え小佐田、噺家とトークを交えながら番組を進行している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「上方落語の会」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.