|
NHK北九州放送局(エヌエイチケイきたきゅうしゅうほうそうきょく)は、福岡県北部を放送区域に持つNHKの地方放送局である。 == 概要 == 1931年(昭和6年)12月に九州の放送局としては3番目に開局した。同じ福岡県内には九州・沖縄地区を統括する福岡局があり、両局で福岡県内のエリアを分けている。北九州局の放送エリアとしては正式には北九州地区・筑豊地区の9市18町村を対象としているが、自局の概要説明では「福岡県北部地域はもとより、大分県や山口県にまで及んでいます」としてスピルオーバーによる隣県での視聴を念頭に置いており、視聴対象者人口を約280万人としている。 1988年にNHKは放送局網を整理し、主に県庁所在地以外に設置されていた放送局のほとんどを支局または報道室に格下げしている(日本放送協会放送局の一覧を参照)が、北九州局は福岡局に統合されることなく存続し、現在に至る。このため、福岡県は北海道以外では唯一、県域でNHKの放送局が2局ある形になっている。ただし、一部の地域情報番組やローカルニュース(例えば、総合テレビ早朝とお昼のローカルニュースなど)は福岡局制作のものを受ける形となっており、重大な事件や事故などのニュースが入った場合も福岡局からのニュースに切り替える(北九州局エリアで起きた事件であっても状況により福岡局発のニュースに切り替えることがある)など、県内での報道体勢は福岡局が主導する形となっている。報道エリアは業務管轄区域と異なり、筑豊地域西部(特に飯塚市・嘉麻市・桂川町)での事件・事故などのニュースは福岡局が取材・報道、逆に、宗像地域のニュースで場所的に福岡局がすぐ対応できない場合は、北九州局が取材・報道することがある。選挙・相撲関連についても、福岡局が対応することが多い。 ; 放送エリア :福岡県北九州市、中間市、直方市、宮若市、飯塚市、嘉麻市、田川市、行橋市、豊前市、および遠賀郡、鞍手郡、嘉穂郡、田川郡、京都郡、築上郡の各町村 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「NHK北九州放送局」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|