翻訳と辞書 |
NTTビートカフェ・メルティングポット : ウィキペディア日本語版 | NTTビートカフェ・メルティングポット
NTTビートカフェ・メルティングポットは、1988年4月7日から1990年9月20日まで、毎週木曜日夜9時から9時54分にエフエム東京(FM東京→TOKYO FM)制作でFM東京系列局のネットで放送されていたラジオ番組。パーソナリティは向谷実。NTTの一社提供番組。略称で「ビートカフェ」と呼ばれていた。 == 概要 == 当時、フュージョンバンドのカシオペアに在籍していたメンバーで、キーボード奏者 兼 ライブでMCを担当していた向谷実のパーソナリティによる音楽トーク番組。向谷はカシオペアが1979年にデビューした直後からライブでMCを担当するようになり、その軽妙な話しぶりで「シカイヤ・ミノル」の異名を取っていた。カシオペアのテレビ・ラジオ番組出演でも評判となっていて、それを買われての起用で、自身初のレギュラー出演番組となった。 番組設定で「ビートカフェ」という喫茶店に訪れてくる“客”を“マスター”の向谷が接客するというシチュエーションの下、アーティストをゲストに招いての音楽対談コーナーとその合間にレコード音源の楽曲が掛かる構成だった。番組初期は日本のポップス界から中心に招いていたが、中期からはカシオペアと同じ日本のフュージョン・シーンで活動するアーティストを頻繁に招くようにもなった。他にもリスナーからの投稿ハガキによるコーナーがあり、採用者にはノベルティとして番組特製のテレホンカードがプレゼントされていた。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「NTTビートカフェ・メルティングポット」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|