翻訳と辞書 |
NWoジャパン
nWo JAPAN(エヌ・ダブリュー・オー・ジャパン)は、かつて新日本プロレスで活動していたプロレスのヒールユニットであり、また世間一般にあらためてプロレスを見せつけるためのギミックであり、結果として下述の通り一大ムーブメントとなり、その影響はプロレス界を超えるものとなった。 nWoは「''New World Order''」の略称。アメリカ合衆国のプロレス団体「WCW」で誕生し、蝶野正洋によって新日本プロレスにも進出した。アメリカでは社会現象にもなり、日本でも爆発的ブームとなった1997年度には約43億円の経済効果があったという(電通調べ)。さらに、その年度に「nWo Tシャツ」だけで6億円の売り上げを記録し、新日本プロレスが法人所得で娯楽部門85位にランクインしている。 == 歴史 ==
=== nWo JAPAN誕生 === 1996年7月に、WCWにてハルク・ホーガン、スコット・ホール、ケビン・ナッシュによりnWoが結成される。同年12月にWCW参戦中であった蝶野正洋が、マネージャーのサニー・オノオを裏切りnWoに加盟する。1997年に入り、蝶野はまずスコット・ノートンと合体。nWo自主興行に参戦した後、共に狼群団として活動していたヒロ斎藤、天山広吉 と結託し、nWo JAPANとして本格的に活動を開始する。その後蝶野は武藤敬司のnWo入りを画策、ある時はnWo Tシャツを渡して誘ったり、またある時は背中に黒いスプレーでnWoの文字を書き殴って挑発したりして、手を変え品を変え武藤の引き込みを図った。そして5月に行われた新日本プロレス大阪ドーム大会では、ケビン・ナッシュ、スコット・ホールらのオリジナルメンバー、nWoの仕掛け人エリック・ビショフが参戦し、新日本正規軍を圧倒。さらに数週間後に、WCWのリングでグレート・ムタが正式に加入し、念願のムタ(=武藤)を仲間に引き入れたnWoジャパンは、一大勢力として新日本プロレスを席巻していくことになる。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「NWoジャパン」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|