翻訳と辞書
Words near each other
・ STAY…
・ STA☆MEN
・ STB (旅行)
・ STBテレビ
・ STBヒグチ
・ STBラジオ
・ STD (火薬学)
・ STEADY (SPEEDの曲)
・ STEEL-鉄血の絆-
・ STEINS;GATE (アニメ)
STEINS;GATE〜廻転世界のインダクタンス〜
・ STEINS;GATEの用語一覧
・ STEINS;GATEの登場人物
・ STEINS;GATEラジオ 未来ガジェット電波局
・ STEM教育
・ STEP (KARAのアルバム)
・ STEP (MEGのアルバム)
・ STEP (SM☆SHの曲)
・ STEP (曲)
・ STEP (玉置成実のアルバム)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

STEINS;GATE〜廻転世界のインダクタンス〜 : ウィキペディア日本語版
STEINS;GATE[しゅたいんず げーと 0]


『』(シュタインズ・ゲート、他表記:)は、5pb.(現・MAGES.)より2009年10月15日に発売されたXbox 360ゲームソフト
本項ではゲーム原典、他これを原作としたメディアミックスの結果生まれた下記作品についても記載する(他のメディア展開作品については該当する各節を参照)。
* ゲーム版スピンオフ作品 → スピンオフ作品
 *『STEINS;GATE 変移空間のオクテット
 *『STEINS;GATE 線形拘束のフェノグラム
 *ファンディスク『STEINS;GATE 比翼恋理のだーりん
*舞台『LIVING ADV「STEINS;GATE」』→舞台
*パチスロ『STEINS;GATE〜廻転世界のインダクタンス〜』→パチスロ
続編としてβ世界線が描かれるPlayStation 4/PlayStation 3/PlayStation Vita用『STEINS;GATE 0(シュタインズ・ゲート・0)』が2015年12月10日に発売された。
== タイトル名 ==
タイトルロゴは冒頭の画像の通り「Steins;Gate」だが、タイトルのテキスト表記では大文字の「STEINS;GATE」であり、ロゴ・テキストはいずれも一貫してシリーズで統一されている。
「シュタインズ・ゲート」という言葉は、作中の設定では特に意味のない主人公の造語とされているが(詳細は「用語」を参照)、「シュタイン(運命石)」は物理学者であるアルベルト・アインシュタインに由来しており〔、それゆえアインシュタインの相対性理論など、物理学の要素が物語中に組み込まれている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「STEINS;GATE」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Steins;Gate 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.