翻訳と辞書
Words near each other
・ TBS系列スポーツニュース枠
・ TBS系列平日午後のワイドショー枠
・ TBS系列早朝の情報番組枠
・ TBS系列昼ニュース枠
・ TBS系列朝の情報番組枠
・ TBS系列朝ニュース枠
・ TBS若手ディレクターと石橋の土曜の3回
・ TBS落語研究会
・ TBS連ドラ・シナリオ大賞
・ TBS金曜7時枠の連続ドラマ
TBS金曜8時枠の連続ドラマ
・ TBS金曜9時枠の連続ドラマ
・ TBT協定
・ TBU (航空機)
・ TBX (規格)
・ TBシリーズ
・ TC-2 (ミサイル)
・ TCAサイクル
・ TCAプロダクション
・ TCAプロダクション所属


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

TBS金曜8時枠の連続ドラマ : ウィキペディア日本語版
TBS金曜8時枠の連続ドラマ[てぃーびーえすきんようはちじわくのれんぞくどらま]

TBS金曜8時枠の連続ドラマ(てぃーびーえすきんようはちじわくのれんぞくどらま)は、TBS系列で1967年10月~1969年3月および1972年10月~1986年3月まで、毎週金曜日の20:00~20:54(第1期は20:00~20:56、第2期は1982年9月までは20:00~20:55)に放送されていたテレビドラマの枠である。
制作は、第1期は当時ネットしていた朝日放送、第2期はTBS。
== 概要 ==

*6年続いた『近鉄金曜劇場』に代わって開始、当初は朝日放送が制作していたが、『土曜ロードショー』との枠交換で土曜22:05へ制作枠が移動し中断、そして1972年10月にTBS制作で再開するも、視聴率的には振るわなかった。その後、郷ひろみ西城秀樹桜田淳子ずうとるびといったアイドルを出演させたり、田宮二郎主演の『白いシリーズ』や、往年の名作『七人の刑事』をリメイクして放送して来たが、『太陽にほえろ!』(日本テレビ系列)の壁は厚かった。
*だが1979年10月、『桜中学シリーズ』の第1作『3年B組金八先生』がスタート。瞬く間に大ヒットとなり、『3年B組貫八先生』まで延べ5作(『金八』は2作製作)に渡って『桜中学シリーズ』が続く。
*その後は『家族ゲーム』と『うちの子にかぎって…』(2シリーズ製作)がヒットとなったが、後が続かず、編成の見直しがされ、ついに1986年終了の『セーラー服通り』をもって13年半の幕を降ろす。その後はビートたけしのバラエティ→単発特別番組枠→1時間バラエティ(『ドリーム・プレス社』→『ぴったんこカン・カン』)に変わって、現在に至る。
*1970年代後半の一時期、当ドラマ枠はライオン歯磨・ライオン油脂一社提供による『ライオンアワー』として放送された。
*1972年10月から1982年9月までには9時台に金曜9時枠ドラマ、10時台も金曜ドラマがあったため、金曜日は3時間テレビドラマ枠(1時間枠×3本)を放映していた時代もある。
 *なお、最盛期には火曜日から金曜日まで3時間テレビドラマ枠(1時間枠×3本)を放映していた。
*さらに、19時台前半に『ウルトラマンタロウ』、後半に『走れ!ケー100』を放送していた時期は4時間テレビドラマを放映していた。
 *また、水曜日や木曜日も4時間テレビドラマを放映していた時期がある。
 *この後19時台後半はドラマから撤退するが、19時台前半は『ウルトラマンレオ』や、『宇宙鉄人キョーダイン』・『大鉄人17』・『昭和仮面ライダーシリーズ(第2期)』といった30分特撮番組を、1981年3月まで断続的に放送したため、この間は4本・3時間半のドラマが放送されていた。
*第2期においては、初期のころは特番などで放送休止になることはなかったが、1976年にTBSは金曜ナイターを復活させたため、4月~9月にかけてのナイターシーズンにおいては年3~4回ほどの割合で放送休止になることがあった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「TBS金曜8時枠の連続ドラマ」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.