|
WWFインターナショナル・タッグ王座(''WWF International Tag Team Championship'')は、かつてWWF(ワールド・レスリング・フェデレーション)が認定していたプロレスのタッグチーム王座である。現WWEの初期、1969年に団体名がWWWF(ワールド・ワイド・レスリング・フェデレーション)であった時代に創設された。その後の1971年6月、同王座の上位に位置する世界タイトルであるWWWF世界タッグ王座が誕生した。 == 概要 == もともとは WWWFインターナショナル・タッグ王座として、WWWFの本拠地であったアメリカ合衆国北東部のニューヨーク州ニューヨークやペンシルベニア州ピッツバーグを中心に防衛戦が行われていた。当時のWWWFにおける最高位のタッグ王座であったが、1972年にNWFのピッツバーグ地区買収に伴い王座空位となる。その後、13年の歳月が経過した1985年に、当時WWF(1979年にWWWFより改称)と業務提携を結んでいた新日本プロレスにおいて、WWFインターナショナル・タッグ王座として復活した。 1985年5月24日、神戸にて藤波辰巳&木村健吾とディック・マードック&アドリアン・アドニスの間で王座決定戦が行われ、リングアウト勝ちで藤波組が勝利を収めて新王者チームとなった。以後、マードック&アドニス、キングコング・バンディ&バッドニュース・アレン、ハクソー・ヒギンズ&ケリー・ブラウンなどのチームを相手に防衛戦が行われた。 王座復活から5ヶ月後、1985年10月31日付けで新日本プロレスとWWFの契約が終了したことに伴い王座を返上。10月4日に札幌中島スポーツセンターで行われたフォン・エリックス(ケビン・フォン・エリック&ケリー・フォン・エリック)との両者リングアウトによるドロー防衛が最後のタイトルマッチとなった。その後は現在も空位の状態であることから「封印王座」として取り扱われている。なお、同王座と同様にWWFインターナショナル・ヘビー級王座とWWFジュニアヘビー級王座も返上・封印されている。 なお後年、WWFがSWSと業務提携を結んだ際、依然として休眠状態にあったインターナショナル・ヘビー級、インターナショナル・タッグ、ジュニアヘビー級の3つの王座を、SWSで復活させようとするプランが持ち上がったが立ち消えとなり、SWSは団体独自の王座をWWF認定のもとに新設している。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「WWFインターナショナル・タッグ王座」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|