翻訳と辞書
Words near each other
・ Wホテル
・ Wホワイト
・ Wボソン
・ WボソンとZボソン
・ Wモアモア
・ Wモーターズ・ライカン ハイパースポーツ
・ Wヤング
・ Wリーグ
・ Wリーグ (オーストラリア)
・ Wレインボーエネルギー
W・A・グロータース
・ W・B・イェイツ
・ W・B・イエーツ
・ W・D・ハミルトン
・ W・E・B・デュボイス
・ W・G・アストン
・ W・G・ゼーバルト
・ W・G・バグナル
・ W・H・C・ホワイティング
・ W・H・F・リー


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

W・A・グロータース : ウィキペディア日本語版
W・A・グロータース[だぶりゅーえいぐろーたーす]
ウィレム・A・グロータース〔『それでもやっぱり日本人になりたい』に載せる勲三等瑞宝章には「ウィレム・カレル・マリア・グロータース」と書かれている〕(Willem A. Grootaers、1911年5月26日 - 1999年8月9日)は、ベルギー生まれのカトリック教会司祭で、方言学者中国日本で方言研究を行い、とくに日本の言語地理学の発展に寄与した。中国名は賀登崧()。エッセイでも知られる。
淳心会司祭であったため、グロータース神父の名で呼ばれることが多い。日本でのペンネーム〔月刊『日本舞踊』でのエッセイに用いている〕として「愚老足」の字も用いる。「年は足りるがまだ愚かである」という意味だという〔『それでもやっぱり日本人になりたい』p.118〕。
== 生涯 ==
グロータースはベルギー南部のナミュールフランス語圏)で、6人兄弟の長男として生まれた。父のリュドヴィク〔『中国の方言地理学のために』p.20 による。柴田武は「ルードヴィヒ」と表記している〕(Ludovic Grootaers)はオランダ語を母語とする言語学者で、オランダ語・フランス語辞典の出版で知られる。母はフランス語を母語とし、家庭ではフランス語を使用していたが、リュドヴィクは息子を二言語話者にするために北部のルーヴェンに転勤したため、7歳以降はオランダ語のみを使用する学校に通った。海外伝道を志して、1930年にイエズス会に入会するが、1932年に淳心会に移り、1938年に司祭に叙階された。
言語地理学の研究としては「オランダ方言におけるスグリの語彙体系の分布」を1939年に作成している〔 『わたしは日本人になりたい』p.127 で、学生時代のヨーロッパで小規模な方言調査をしたとあるが、このことであろう〕。
ミュリー神父に中国語を学び、1939年に日本の傀儡政権支配下の北京に渡って中国語会話を学んだほか、周殿福(劉復の弟子)に中国語の方言学について学んだ。1941年から大同でカトリック系の小学校の校長をしつつ、村々をまわって方言や民俗を調査していたが、1943年に日本の憲兵に逮捕され、山東の収容所に入れられたのち、終戦まで北京に軟禁された〔『それでもやっぱり日本人になりたい』pp.60-66〕。このときにピエール・テイヤール・ド・シャルダンに会った。
戦後は輔仁大学の教授をしつつフィールドワークを行ったが、国共内戦が激しくなるとベルギー本部の命令で1949年に帰国した。その間に中華人民共和国が成立して再入国できなくなったため、1950年に日本に渡った。姫路の日本語学校で半年間日本語を学んだ後、はじめ兵庫県豊岡市の豊岡教会に赴任、のち東京に松原教会ができると1955年にそちらに赴任した。
東京では国立国語研究所の研究員となり、また東京都立大学上智大学大学院などの講師として言語地理学を教えた。
1981年にルーヴェン大学の名誉博士号を取得、1984年に勲三等瑞宝章を授与された。
1999年に東京で没した。2002年に松原教会の府中共同墓地ができると、その埋葬第一号として改葬された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「W・A・グロータース」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.