翻訳と辞書
Words near each other
・ Z II (UNICORNのアルバム)
・ Z II (ユニコーンのアルバム)
・ Z 〜ゼット〜
・ Z 計画
・ Z'ボソン
・ Z-1 (女性アイドルグループ)
・ Z-1グランプリ
・ Z-9 (航空機)
・ Z-95 ヘッドハンター
・ Z-ピンチマシン
Z-マシン
・ Z-行列
・ Z.1007 (航空機)
・ Z.1018 (航空機)
・ Z.501 (航空機)
・ Z.506 (航空機)
・ Z/X 絶界の聖戦
・ Z/X-ゼクス-
・ Z0粒子
・ Z1/2次列車


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

Z-マシン : ウィキペディア日本語版
Z-machine

Z-machine とは、Joel BerezMarc Blankによって1979年に開発され、Infocom社のテキストアドベンチャーゲームに使用された仮想機械である。
== 概要 ==
Infocom社では、"ストーリー ファイル" または "Z-codeファイル" と呼ばれるZ-machineの命令でゲームのプログラム コードを作成することにより、新しいプラットフォームへのテキストアドベンチャーゲームの移植を容易にしていた。当時のほとんどの家庭用コンピュータは相互に互換性がなく、このZ-codeを使用した移植の容易さは、ネイティブなコードを書いたり、各システム専用のコンパイラを開発するよりも大きな利便性をもたらした。
Z-machineの "Z" はInfocom社が最初にリリースしたアドベンチャー ゲームである「Zork」から取られている。Z-codeファイルは、通常そのファイル名に、z1、z2、z3、z4、z5、z6、z7、またはz8という接尾子を付け、そのファイルが対応するZ-machineのバージョン番号を表している。またストーリー ファイルの場合は、最初のバイトで指定される。Infocom社では、.datおよび.zip (Z-machine Interpreter Programの略) という拡張子を使用していたが、昨今では.zipが圧縮ファイルの拡張子として広く使われるようになり、拡張子の競合が起こる。
Infocom社は、6バージョンのZ-machineを開発した。バージョン1および2は、あまり利用されていない。Infocom社より、バージョン1のファイルが2つ、バージョン2のファイルが2つ、リリースされているのが知られているだけである。Infocom社がリリースしたゲームでは、主にバージョン3が使用されていた。それ以降のバージョンではより多くの機能が追加され、バージョン6ではグラフィックを一部サポートするまでになった。
ただし、使用される言語のドキュメント
Infocom社がストーリー ファイルを生成するために使用していた''Zilch'' と呼ばれるコンパイラは、リリースはされていないが、ZIL (Zork Implementation Language) と呼ばれる言語の仕様書が現存する。1993年5月にはGraham Nelsonが、Z-machineのストーリー ファイルを生成するコンパイラ "Inform" の最初のバージョンをリリースした。ただし、Informに使用するソース言語はZILとまったく異なる。Informが生成するファイルは、バージョン5である。
Informはインタラクティブ フィクションのコミュニティで評判になり、以後ほとんどのインタラクティブ フィクションがZ-machineのストーリー ファイル形式で作成されるようになった。より大規模なゲームの作成とそのために必要な機能が求められるようになり、Graham NelsonがZ-machineのバージョン7および8の仕様を定めることになったが、バージョン7が使用されることはまれであった。これは、アドレスの処理方法により、ストーリー ファイルのサイズが、バージョン3では128K、バージョン5では256K、バージョン8では512Kという制限があったためである。現在の標準から比べると、これらの制限は小さく感じるが、テキストのみで構成されるアドベンチャー ゲームにとっては、たとえ複雑なゲームであっても十分なサイズである。
1990年代に、既存のInfocomファイルの入念な調査を基に、Graham NelsonがZ-machineの標準 を策定した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「Z-machine」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Z-machine 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.