翻訳と辞書
Words near each other
・ かんたん携帯
・ かんたん湾
・ かんだやぶそば
・ かんち
・ かんちゃま
・ かんつめ節
・ かんてき
・ かんてん
・ かんてんぱぱ
・ かんてんパパ
かんでん
・ かんでんエンジニアリング
・ かんとりいぼうい
・ かんとん(嵌頓)ヘルニア
・ かんな
・ かんな (ストリッパー)
・ かんなぎ
・ かんなぎ (漫画)
・ かんなぎれい
・ かんなん丸


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

かんでん : ウィキペディア日本語版
関西電力[かんさいでんりょく]

関西電力株式会社(かんさいでんりょく)は、近畿地方2府4県(京都府大阪府滋賀県兵庫県赤穂市福浦を除く)、奈良県和歌山県)および福井県三方郡美浜町以西)、三重県熊野市〔新鹿町、磯崎町、大泊町、須野町、二木島里町、二木島町、波田須町、甫母町、遊木町を除く〕以南)、さらには岐阜県不破郡関ケ原町の一部を営業区域とする電力会社
略称として関電(かんでん)や、KEPCOKansai Electric Power Co., Inc.=ケプコ)〔韓国電力公社も英語社名としてKEPCOという名称が使われている。〕が使われる。
== 概要 ==
1951年5月1日松永安左エ門(電気事業再編成審議会委員長)のGHQへの説得による、国会決議より効力が強いGHQポツダム政令を元に、戦時における企業統廃合などによって発足した関西配電日本発送電を再編する形で設立された(このため、現在も一部の年配者には関西電力を「関配(カンパイ)」と呼ぶ人もいる)。後述のとおり、戦前まで近畿地方を拠点に全国展開していた大同電力宇治川電気日本電力東邦電力の流れを組み、資産を継承している関係上〔ただし、事業すべて継承しているわけではなく、東邦ガス京福電気鉄道ダイビルなど、同じ起源を持つ企業は他にも存在する。〕、近畿地方以外の発電所などの設備を多く持つ。
発電能力と比べ、実際の発電は原子力による比重が約55%となっている(他社からの買電、融通、揚水発電を除いた発電量における、設備別比重)。その一方、富山県黒部川流域などに、最大出力30万kW超の大型の水力発電所も所有する。
2001年以降、高経年で効率の低い小容量火力機の廃止を進めており〔大阪発電所の廃止について 2003年12月18日 〕、春日出発電所大阪発電所高砂発電所など計7箇所の発電所が全廃されたほか、複数の発電設備が長期計画停止となり、2013年現在も停止中の火力発電所が存在する。これらはほとんどが石油火力である。


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「関西電力」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Kansai Electric Power Company 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.