翻訳と辞書
Words near each other
・ がんばれゴエモン2 奇天烈将軍マッギネス
・ がんばれゴエモン2~奇天烈将軍マッギネス~
・ がんばれゴエモン3
・ がんばれゴエモン3 獅子重禄兵衛のからくり卍固め
・ がんばれゴエモン3~獅子重禄兵衛のからくり卍固め~
・ がんばれゴエモン〜さらわれたエビス丸〜
・ がんばれゴエモン〜でろでろ道中 オバケてんこ盛り〜
・ がんばれゴエモン〜もののけ道中 飛び出せ鍋奉行!〜
・ がんばれゴエモン〜もののけ道中飛び出せ鍋奉行!〜
・ がんばれゴエモン〜ゆき姫救出絵巻〜
がんばれゴエモン〜ネオ桃山幕府のおどり〜
・ がんばれゴエモン〜大江戸大回転〜
・ がんばれゴエモン〜天狗党の逆襲〜
・ がんばれゴエモン〜宇宙海賊アコギング〜
・ がんばれゴエモン〜星空士ダイナマイッツあらわる!!〜
・ がんばれゴエモン〜来るなら恋! 綾繁一家の黒い影〜
・ がんばれゴエモンシリーズ
・ がんばれゴエモン外伝 きえた黄金キセル
・ がんばれゴエモン外伝2〜天下の財宝〜
・ がんばれゴエモン外伝2~天下の財宝~


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

がんばれゴエモン〜ネオ桃山幕府のおどり〜 : ウィキペディア日本語版
がんばれゴエモン〜ネオ桃山幕府のおどり〜

がんばれゴエモン〜ネオ桃山幕府のおどり〜』(がんばれゴエモン ネオももやまばくふのおどり)は、1997年8月7日コナミより発売されたNINTENDO64アクションアドベンチャーゲーム
== 概要 ==
武器やジャンプを駆使して道中ステージや城ステージを攻略していくというシリーズの特徴はそのままに、シリーズ初の3Dアクションゲームとなった。従来の横スクロールアクションとは操作感が大きく異なるものとなっている。
日本を舞台にした旧作の和のテイストを踏襲しつつ3Dグラフィックによってより臨場感ある表現で世界観が形作られると共に、3Dならではの立体感溢れるアクションに加え、旧作で確立されたアクションアドベンチャーの要素も大きく取り込まれている。
本作の舞台は北海道九州を除いた日本全土(九州は最終ステージとして宇宙に登場するほか、中部・北陸は通過する程度でステージはない)となる。各地の日本の名所・旧跡がイメージされており、旧作にみられた純和風の世界観と旅情感も意識されている。
従来作のキャラクターチェンジシステムを引き続き搭載しており、ゴエモン、エビス丸、サスケ、ヤエ、4人の能力の使い分けが攻略の鍵となる。プレイ開始後しばらくはゴエモンとエビス丸の2人を切り替えて進んでいき、シナリオを進行と共にヤエとサスケが順に仲間に加わる流れとなる。途中には、ゴエモンインパクトを呼んで巨大ロボと対戦する恒例の巨大メカ戦バトルもある。
本作では、劇中の音楽やCG劇に力が入れられている。オープニングテーマ「がんばれゴエモンのテーマ」には影山ヒロノブ、インパクト戦での挿入歌「おれはインパクト」には水木一郎といった大物アニソン歌手を起用し、最終戦前に流れる挿入歌の「ゴージャス・マイ・ステージ」でもオペラ歌手の立花敏弘太田悦世が歌唱している。ストーリーは全編通して基本的にコメディー仕立てで、会話シーンではコミカルな台詞に合わせて、アメリカのシットコム等のような笑い声(録音笑い)が挿入される。
1人プレイ専用ゲームであるが、開発段階では2人プレイが可能だった。また、コミックボンボンやゲームショウなどで公開されたときの仮称は『がんばれゴエモン5 ~ネオ桃山幕府のおどり~』であった。
当時コナミは、毎月第4土曜日に「コナミデー」と称した全国の小売店と連携してゲーム大会や限定グッズの配布などを行う販売促進イベントを実施していたが、その5月24日と25日のコナミデー第2回目は「がんばれゴエモン体験2Days」であった。全国100店舗の対象店で本作の体験版サンプルロムをプレイでき、参加者特典として特製ゴエモンシールが配布され、当日コナミのN64ソフトを購入した人にはコントローラパックがプレゼントされた。
本作はデータのセーブにコントローラパックが必要となっている。


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「がんばれゴエモン〜ネオ桃山幕府のおどり〜」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.