翻訳と辞書
Words near each other
・ きつねうどん
・ きつねさんに化かされたい
・ きつねさんに化かされたい!
・ きつねそば
・ きつねと猟犬
・ きつねと猟犬2
・ きつねと猟犬2 トッドとコッパーの大冒険
・ きつねと私の12か月
・ きつねのはなし
・ きつねのよめいり
きつねのルナール
・ きつねの嫁入り
・ きつね丼
・ きつね色
・ きつね馬
・ きつ音
・ きづきあきら
・ きづしん
・ きときと
・ きときとバス


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

きつねのルナール : ウィキペディア日本語版
狐物語[きつねものがたり]

狐物語』(きつねものがたり、:Roman de Renart)は、12世紀後半にフランスで生まれた物語群(サイクル)。12世紀中期に書かれたラテン語作品『』などを先行作品として、複数の異なる作者によって作られた挿話(枝篇)がまとめられて成立し、現在30ほどの枝篇が知られている。物語は擬人化されて描かれた悪賢い狐ルナールを中心として、ルナールが他の動物を騙そうとする様々な話や、狼のイザングランとの闘争、ライオンの王のノーブルの前で行われる裁判などが風刺的に描かれている。写本のかたちでヨーロッパ中で広く親しまれた。この物語が流布した結果、フランスではそれまで「狐」を意味していたラテン語由来のフランス語グピ(goupil)にかわり、この物語の主人公の名前にすぎなかったルナール(Renart、現代フランス語ではRenard)が「狐」を意味する一般名詞として使われるようになった。ゲーテの『ライネケ狐』(1793年)もこの物語を翻案した作品である。
== 参考文献 ==

*『狐物語』 鈴木覚、福本直之、原野昇訳、岩波文庫、2002年


de:Reineke Fuchs

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「狐物語」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Reynard 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.