|
きよめ教会(きよめきょうかい)は1936年に、日本ホーリネス教会の和協分離に伴って設立された中田重治派の教団。1941年の日本基督教団成立に伴い組織は消滅したが、元きよめ教会の指導者森五郎らによって再建された。現在は、基督聖協団が実質的にきよめ教会を受け継いでいる。 == 歴史 == === ホーリネス分裂 === *1932年聖書学院の新学期に中田重治の方針に従って講義して欲しいと、聖書学院の五教授(車田秋次、米田豊、一宮政吉、小原十三司、土屋顕一)に依頼した。車田、米田、小原と川端京五郎、板垣賛造は臨時総会を招集した。中田は、監督の承認を経ない総会は非合法であると見なして、10月19日付けで中田重治は五教授を解任して、10月23日中田は全国教役者会を非常招集した。 *10月25日に淀橋教会で臨時総会が開かれた。議長が信徒の川端京五郎になり、書記が蔦田二雄になった。翌日、10月26日に中田重治の監督解職の案が上程され、それが全会一致で決定された。監督の代わりに、委員会制度が設けられ、五人に委員として、車田秋次、米田豊、菅野鋭、小原十三司、一宮政吉が選ばれ、この五人によってホーリネス教会が運営される事になった。しかし、中田を支持する者も、半数近くあり、ホーリネス教会は二つに分離することになった。神田教会の所属をめぐる対立は新聞沙汰になった。 *中田は臨時総会の決議を無効とする民事告訴をする。1933年4月24日東京地方裁判所で、臨時総会の構成について取り調べが行われた。 *1934年3月5日に東京地方裁判所において、赤木判事を中心として、和解談が始まった。双方より三名の委員を選び、和解案を出す事になった。 *1935年11月28日正午、鉄道ホテルで和協午餐会を開き、ホーリネス教団の和協分離が決定された。 *1935年12月21日青山学院神学部講堂で和協委員の主催の元に和協報告感謝会が開かれた。 ホーリネス分裂事件参照 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「きよめ教会」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|