翻訳と辞書
Words near each other
・ くじらとり
・ くじらなみ (列車)
・ くじらのたれ
・ くじらのホセフィーナ
・ くじらの博物館
・ くじらひげ
・ くじらもち
・ くじらようかん
・ くじらようかん (宮崎県)
・ くじらドーム
くじら座
・ くじら座79番星
・ くじら座81番星
・ くじら座94番星
・ くじら座9番星
・ くじら座BE星
・ くじら座BL星
・ くじら座UV型変光星
・ くじら座UV星
・ くじら座YZ星


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

くじら座 : ウィキペディア日本語版
くじら座[くじらざ]

くじら座(鯨座、Cetus)は、トレミーの48星座の1つ。
ο星ミラは、くじら座で最も有名な変光星である。
この星座は黄道に接近しているため、いくつかの小惑星がこの星座の領域内を通ることがある。第4番目に発見された小惑星ヴェスタ(Vesta)は1807年3月29日にドイツのブレーメンでハインリヒ・オルバースによって この星座の領域で発見された。
== 主な天体 ==

=== 恒星 ===

* α星:メンカル(Menkar)
* β星:デネブ・カイトス(Deneb Kaitos)は、くじら座で最も明るい恒星で、(ミラを抜かせば)唯一の2等星〔。
* ζ星:バテン・カイトス(Baten Kaitos)
* η星:デネブ・アルゲヌビ (Deneb Algenubi)
* ι星:デネブ・アル・シャマリー(Deneb al Shamaliyy)。「デネブ・カイトス」の名前はι星にも使われるので、2つの星を区別するためにβ星をディフダ(Diphda)と、ι星をデネブ・アル・シャマリーもしくは単にシャマリー(Shamaliyy)と呼ぶことも多い。
* ο星:ミラ(Mira)は、歴史上最初に発見された変光星である。変光周期331.65日の間に見かけの等級が2.0等から10.1等に変わる。肉眼だと、比較的明るかった星がいつの間にか消えてしまったように見える。 1596年にDavid Fabriciusがミラの光度が変わることを発見した。これは、天は不変であるというプトレマイオス体系への強烈な問題提起になり、その時代に提唱されたコペルニクス地動説への追い風となった。
* τ星:地球から17番目に近い恒星。
* ルイテン726-8:地球から6番目に近い恒星。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「くじら座」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.