翻訳と辞書
Words near each other
・ くずはタワーシティ
・ くずはモール
・ くずはモールダッシュ
・ くずはモール街
・ くずはローズタウン
・ くずは・男山循環コミュニティバス
・ くずは丘コミュニティバス
・ くずは駅
・ くずふ
・ くずまきワイン
くずもち
・ くずりゅう (列車)
・ くずアルバム
・ くずゴム
・ くず入れ
・ くず哲也
・ くず哲也のほいきた!土曜日一番のり
・ くず哲也の日曜はダメよ
・ くず塗料
・ くず湯


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

くずもち : ウィキペディア日本語版
葛餅[くずもち]

葛餅(くずもち、くず餅)は、葛粉から作られる和菓子
関東で言うところの久寿餅(くず餅)は、小麦粉からグルテンを分離させたあとの浮き粉を発酵させた物で作り、主に関東地区で食べられている。
また沖縄でのくず餅は葛粉の代わりにくずと呼ばれるサツマイモデンプンからつくられる。
== 概要 ==

葛餅は色は透明半透明で、ぷるんとした独特の食感がある。涼しげな見た目から夏の菓子として人気がある。関西の一部地域では透明な生地にを包んだもののことを指すが、こちらは全国的には水(葛)饅頭と呼ばれる。
関東では江戸時代後期に入り、小麦粉を発酵させたものから作られた菓子をくずもち(久寿餅)とよばれるようになった。
小麦粉デンプンを発酵させて作る久寿餅と本葛から作る葛餅は製法・歴史的経緯含め全く別のものである。関東の久寿餅は小麦粉から精製したデンプン乳酸菌発酵させたものであり、独特の風味がある。ただし、食べ方は葛餅同様、きな粉をまぶす他、黒蜜などでも賞味する。粉末状のラムネ・フレーバーをまぶす等、新たな味付けも考案・商品化されている。
関東の久寿餅は神奈川県川崎市川崎大師東京都大田区池上本門寺東京都江東区亀戸天神社の名物でもある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「葛餅」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Kuzumochi 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.