翻訳と辞書
Words near each other
・ くぞく
・ くたくた
・ くたばれ! ユナイテッド -サッカー万歳!-
・ くたばれ!ヤンキース
・ くたばれ!ユナイテッド -サッカー万歳!-
・ くたばれ!ユナイテッド-サッカー万歳-
・ くたばれキャベツ野郎
・ くたばれヤンキース
・ くたばれ悪党ども
・ くたばれ読売
くたばれ讀賣
・ くたびれもうけの魚釣り
・ くだこ (掃海艇)
・ くだし紅団
・ くだひげ動物門
・ くだまき八兵衛
・ くだまき八兵衛X
・ くだまき男の飽き足らん生活
・ くだまつパブリックゴルフ
・ くだまつ健康パーク


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

くたばれ讀賣 : ウィキペディア日本語版
東京音頭[とうきょうおんど]
東京音頭」(とうきょうおんど)は、日本の歌。作詞西條八十ビクター東京音頭 〕、作曲中山晋平盆踊りの定番曲として親しまれ、またプロ野球チーム・東京ヤクルトスワローズや、プロサッカークラブ・FC東京応援歌として使われていることでも知られている。
== 解説 ==

=== 原曲「丸の内音頭」 ===
もともとは「丸の内音頭」という曲名で1932年昭和7年)に制作され、日比谷公園での盆踊り大会で披露された。永井荷風によると、その盆踊り大会は日比谷百貨店の広告であり、その百貨店で浴衣を購入しなければ参加できなかったという〔永井荷風『墨東綺譚』岩波書店、1947年、168頁。〕〔「丸の内飲食店組合」の小坂光雄(松本廊社長)ら経営者が銭湯での風呂場談義で考えたという。〕。歌詞には丸の内、三宅坂、数寄屋橋などの地名が織り込まれている〔「時代の証言者・首都のレストラン・小坂哲瑯(4)・「東京音頭」原型は「丸の内」読売新聞 2013年4月20日10面〕。
その後、レコード会社が「隅田」「武蔵野」などを入れて東京一円のご当地ソングとして売り出したという。
「丸の内音頭」のレコードはビクターから発売され、A面が藤本二三吉、B面は三島一声によって歌われた。二三吉はこの曲を最後にコロムビアに移籍した。
1975年1976年に、丸の内の祭である「グランマルシェ」の催しの一つに取り入れられた。それ以後は長らく行われていなかったが、日比谷公園の開園100周年を迎えた2003年以後、毎年8月に「日比谷公園丸の内音頭大盆踊り大会」が開催されている。地区や年代によって様々だと言われているが、日比谷公園の踊り方がルーツという可能性が高い。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「東京音頭」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.