翻訳と辞書
Words near each other
・ くにがみ型巡視船
・ くにがみ球場
・ くにさき
・ くにさき (列車)
・ くにさき (輸送艦)
・ くにさだかつのり
・ くにじ (小惑星)
・ くにたけみゆき
・ くにたち富士見台人間環境キーステーション
・ くにたち物語
くにっこ
・ くにつく
・ くにびき
・ くにびき (列車)
・ くにびきメッセ
・ くにびき号
・ くにびき号 (高速バス)
・ くにびき国体
・ くにびき農業協同組合
・ くにびき通り


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

くにっこ : ウィキペディア日本語版
くにっこ

くにっこは、東京都国立市が運営するコミュニティバスである。2003年3月に開業し、愛称と車体デザインは市民公募で選ばれた。運行を立川バス上水営業所)へ委託している。
== 概要 ==
国立市は、東京西部にある市で面積は狭いものの、鉄道は東西方向に走る中央線と市南部を通る南武線が存在するのみであった。また、市内の道路は狭隘である区間が多く、既存のバス車両によるバスの運行が困難で公共交通がない不便な地域が存在していた。
これらを解決するため、当局は2000年から部局を横断する形で検討会を市庁内に設置した。同時に、住民に対するアンケート調査も行われた。これらを基にして、2001年には「国立市コミュニティバス協議会設置要綱」を制定し、学識経験者、関係行政機関の代表、事業者団体等の代表、市民などからなる協議会を設置した。
この中で、「既存の交通手段では対応の難しい交通不便地域におけるモビリティを確保するバス」を中心にすえた4本のコミュニティバスのコンセプトを提起した。これに、コンサルタントによる調査、市民ニーズなどをすり合わせることにより、どのような路線が適切であるのかの検討を行い、市内の鉄道駅のうち国立駅と市役所をはじめとした公共施設集積地区を結ぶルートを提言することとなった。しかし、市の財政状況が厳しいこともあり、必要性の高い北西中地区を短期対応とし、ほか2ルートは中長期対応とした。また、そのほかに運賃や運営形態などの提言が行われた
〔North East Think Tank of Japan No.48 pp18-22〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「くにっこ」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.