翻訳と辞書
Words near each other
・ すももらじお
・ すもり
・ すやまとしお
・ すやり霞
・ すらぷるため
・ すり
・ すりえ
・ すりきず
・ すりきず、擦(過)傷、剥脱、表皮剥離
・ すりこぎ
すりこぎ運動
・ すりこみ
・ すりこみ製本機
・ すりこみ錠剤
・ すりこ木
・ すりざさら
・ すりつぶす
・ すりながし
・ すりぬか
・ すりぬけアナトウス


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

すりこぎ運動 : ウィキペディア日本語版
歳差[さいさ]
歳差(さいさ、precession)または歳差運動(さいさうんどう)とは自転している物体の回転軸が、をえがくように振れる現象である。歳差運動の別称として首振り運動みそすり運動すりこぎ運動の表現が用いられる場合がある。
== 力学 ==

まずコマのような、角運動量を持つ剛体で、回転軸が重心を通る慣性主軸であって回転が安定的な場合について説明する。
そのような物体に、回転軸をひねるような向きのトルクを与えると、自転軸が円を描くように振れる。典型的な例は回転するコマの首振り運動である。歳差運動をする物体の自転軸はすりこぎを擦るように両端が円を描いて回転する。
コマがこのような運動をするのは、ジャイロ効果による。即ち、コマの自転の角運動量ベクトルに対してコマに働く重力によるトルクが軸を倒す方向に継続的に加わる結果、自転の角運動量ベクトルが大きさを変えずに向きだけ回転するためである。これは、中心力によって等速円運動している物体が継続的に加わる中心力によって運動量ベクトルの大きさを変えずに向きだけを回転させているのと同じ関係である。
次に一般の、回転軸が慣性主軸でない場合について説明する。
この場合、自分自身の慣性のため、外力が無くても回転軸が慣性主軸のまわりを振れ回るような動きをする。これを自由歳差運動という(地球の運動では、章動ないし章動のうちの自由章動成分である)。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「歳差」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Precession 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.