翻訳と辞書
Words near each other
・ せおたろう
・ せお・たろう
・ せかい
・ せかいのうた
・ せかいのおわり
・ せかけん
・ せかせか
・ せかちゅう
・ せかつよ
・ せかむず
せがた三四郎
・ せがた三四郎 真剣遊戯
・ せがれいじり
・ せがわきり
・ せがわまさき
・ せがわ真子
・ せき
・ せき(咳)反射
・ せき(咳)失神(咳嗽性失神)
・ せき(咳)失神(咳漱(がいそう)性失神)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

せがた三四郎 : ウィキペディア日本語版
せがた三四郎[せがたさんしろう]
せがた三四郎(せがたさんしろう)は、セガ(後のセガゲームス)の家庭用ゲーム機であるセガサターンの宣伝マスコットイメージキャラクター)。藤岡弘、(旧芸名:藤岡弘)が演じ、1997年11月から1998年11月にかけてテレビCMをはじめ、各メディアに登場した。
== 概要 ==
せがた三四郎は、富田常雄の小説を原作に、黒澤明監督デビュー作品(1943年)をはじめ、様々なメディア作品として知られている『姿三四郎』をもじって名付けられた。演じる藤岡弘、の個性を活かし、武闘派なキャラクターに設定されている。外見は胴着姿の藤岡弘、であり、「遊びの道に魂を込めた男」「遊びの道を究めた硬派な男」〔プロジェクトクロスゾーン2のキャラクター紹介より〕であるという。
CM初期には、セガサターン以外の遊びに興じようとする者の前に突如立ちはだかり、背負い投げや締め技で容赦なく制裁を加えたあと〔「まじめに遊ばぬ者には身体で覚えさせるぞ」という方針がテーマソングで謳われている〕「セガサターン、シロ!」と一喝する怪人物であり、制裁される子供や若者が顔を見ただけで「せがた三四郎!?」と驚く程に知名度があるという描写がされている。
セガサターン、シロ!」の決め台詞は、“セガサターンで遊べ”という意味のほかに、もとは黒だった外装をモデルチェンジで白色に近いミストグレーに変更した“セガサターン、白”のアピールも含んでいる。
1998年2月のCM好感度で2位を獲得した。セガサターンの後継機「ドリームキャスト」の発売前に契約満了となる予定だったが、好評のため、同機発売まで延長された〔マーチャンダイジングライツレポート2000年1月号、株式会社エムディーアール(創通子会社)〕。
2015年4月に行われたセガグループ再編に伴い、キャラクターの版権はセガ(後のセガゲームス)からセガホールディングスへ移動した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「せがた三四郎」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.