|
つぶやきシロー(1971年(昭和46年)3月10日 - )は、日本のピン芸人(お笑いタレント)である。本名、永塚 勤(ながつか つとむ)。 栃木県下都賀郡野木町出身。ホリプロ所属。愛知学院大学文学部心理学科卒業。身長170cm、体重73kg。 == 人物 == 独特の栃木訛りで「ムカついた事」などあるあるネタをつぶやくのが芸風である。芸名および芸風は、尊敬するマギー司郎(茨城県下館市(当時)出身)から拝借した(本人は否定している)〔『内村さまぁ〜ず』第77回の発言にて〕。かつては茶髪のマッシュルームヘアが特徴だった。 1990年代後半、『ボキャブラ天国』シリーズで爆笑問題・ネプチューンらと共に人気を獲得した。しかし、ボキャブラブームの衰退と共に、一時は死亡説・自殺未遂説が流れたほど仕事が激減した。実際にはホリプロ主催のライブなどに定期的に出演しており、一発屋芸人の代名詞として語られていたが、久しぶりのテレビ露出となった『笑いの金メダル』(2004年 - 2007年)で再び話題となった。同番組のリニューアルに伴い、2005年ごろから再びテレビでの露出が減っているが、一時期よりは出演している。 1997年当時のバンプレスト(後のバンダイナムコゲームス)のイメージキャラクターをつとめていた。 本人曰く唯一のレギュラー番組は『あの人は今!?』らしい。 2005年(平成17年)末から2006年(平成18年)にかけ、声優業界大手の81プロデュースが主導するCGアニメ『南の島の小さな飛行機 バーディー』に出演し、声優としての新境地を開拓した。 2008年6月にテレビ東京『怒りオヤジ3』に出演した女性の占い師が番組内で「2009年3月に再ブレイクする」と予言したが、結局再ブレイクとまではいかなかった。 2010年(平成22年)より、東ハトのスナック菓子のキャンペーンキャラクターに起用され、twitterで「つぶやき」を開始。契約終了後もtwitter上で往年同様の「あるあるネタ」を披露している。 趣味:食べる事、裾上げ。 特技:つぶやく事、立ち漕ぎ。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「つぶやきシロー」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|