翻訳と辞書 |
となりは隣り[となりはとなり]
『となりは隣り』(となりはとなり)は、1972年10月3日から同年12月26日まで東京12チャンネル(現:テレビ東京)で放送されたテレビドラマ。放送時間は毎週火曜20:00 - 20:56(JST)。 ==概要== 「大沢骨董店」の一家が中心の物語。しかしこの一家は長男・新太郎が失踪中。父・総一郎はその長男を思い続けている。一方で、大沢家の離れには得体の知れないような常識では扱い切れない若い下宿人たちが住み着いている。ある日、総一郎は「離れの住人を追い出した者にこの家を継がせる」と宣言し、孫娘の純子と文子は色めき立ち、この二人と下宿人たちとの攻防戦が始まった。総一郎と孫娘たち、下宿人たちの新旧世代の行き違いなどを描いた。スタートした日の1972年10月3日の各新聞テレビ欄に於いては「脱ホームドラマ」と謳われていた〔参考:毎日新聞、朝日新聞、読売新聞、日本経済新聞、京都新聞 各縮刷版(1972年10月~12月)〕。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「となりは隣り」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|