翻訳と辞書 |
どきどきすいこでん
『どきどきすいこでん』は、アイレムソフトウェアエンジニアリング(アイレム)より2011年5月12日にPlayStation Portable (PSP) 向けに発売されたシミュレーションゲームである。アイレムによる略称は「どきすい」で、作品のタイトルロゴはこの4文字と相合い傘が大きく描かれたものとなっている。 == 概要 == 元はアイレムが2001年のエイプリルフールとして発表した作品である。この時点ではタイトルが『どきどきすいこでん〜ふりむいて! わたしがいるよ…〜』で、『水滸伝』同様に108人の恋愛対象ヒロインを擁したキャラクターや、メーカー希望小売価格49,800円の初回限定版などの特徴がある。 同年以降もアイレムの公式サイト内コンテンツ「ふる里4コマ小唄」にキャラクターが登場し、東京ゲームショウでキャラクターグッズが発売されている。 2011年1月に公式サイトにて実際のゲーム制作が発表された。なお、ダウンロード版、及び初回特典プロダクトコードの利用サービス・更新プログラムの配信については、PlayStation Network (PSN) がPSN個人情報流出事件でサービス停止していた影響により7月6日に延期された(ダウンロード版の配信は同年12月20日をもって終了)。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「どきどきすいこでん」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|