翻訳と辞書
Words near each other
・ のび太
・ のび太とふしぎ風使い
・ のび太とアニマルプラネット
・ のび太とアニマル惑星
・ のび太とブリキの迷宮
・ のび太とロボットキングダム
・ のび太とロボット王国
・ のび太と不思議風使い
・ のび太と夢幻三剣士
・ のび太と夢幻三銃士
のび太と竜の騎士
・ のび太と緑の巨人伝
・ のび太と翼の勇者たち
・ のび太と鉄人兵団
・ のび太と銀河超特急
・ のび太と雲の王国
・ のび太のおばあちゃん
・ のび太のねじ巻きシティ冒険記
・ のび太のねじ巻き都市冒険記
・ のび太のアニメチックワールド!


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

のび太と竜の騎士 : ウィキペディア日本語版
ドラえもん のび太と竜の騎士[どらえもん のびたとりゅうのきし]

*
*

ドラえもん のび太と竜の騎士』(ドラえもん のびたとりゅうのきし)は、月刊コロコロコミック1986年11月号から1987年3月号に掲載された「大長編ドラえもんシリーズ」の作品。および、この作品を原作にして1987年3月14日に公開されたドラえもん映画作品。大長編、映画ともにシリーズ第8作。地底世界を舞台に、恐竜人をモチーフにした作品。
大長編の連載は当初は1986年8月号から予定されていたが、作者の体調不良と静養のため上記の号までずれ込んでいる。
同時上映は『プロゴルファー猿 甲賀秘境!影の忍法ゴルファー参上!』と『オバケのQ太郎 進め! 1/100大作戦』。
== 解説 ==
藤子不二雄名義としては最後のドラえもん映画作品。恐竜が大好きであった藤子・F・不二雄は、かつて執筆した『のび太の恐竜』に続き、恐竜を題材とした長編の執筆に意欲を抱いた。そしてこのストーリーにエピソードとして、彗星衝突による恐竜滅亡説、恐竜人ディノサウロイドを盛り込むことにした〔『まんが技法』 pp.154 - 158〕。
藤子は恐竜の大絶滅の原因として彗星衝突説を先に知り、絵にもなり、またストーリーもドラマティックになるという理由で、本作に取り入れることにした〔『まんが技法』 p.176〕。しかし、後から考えると隕石衝突説の方が有力だったと思うようになったという〔『ドラえもんふしぎ探検シリーズ 恐竜大探検』における藤子・F・不二雄と小畠郁生との対談〕。
地底人については、1982年にカナダの古生物学者デール・ラッセルが提唱したディノサウロイドの写真を雑誌で見て、地底人のデザインの参考にしたという〔。デザインとしてモチーフにしたとの明言はないが、このディノサウロイドより作品のインスピレーションを得たということについては、別の著書においても語られている〔『まんが技法』 p.168〕。
また本作は、なにかかっこいいタイトルをということで『のび太と竜の騎士』として連載を開始したが、連載3回目くらいまでこの竜の騎士が善玉であるか悪玉であるかさえも決めておらず〔『まんが技法』 p.166〕、物語の結末も連載の半ば辺りまで決まっていなかった〔『まんが技法』 p.174〕。
物語序盤ではスネ夫が恐竜の存在を否定しようとする展開で進行するなど、大長編には珍しくスネ夫が話の中心になっている。また、以前に「アフリカを衛星写真で調べたことがある」と『のび太の大魔境』の話の後に起こったことが示唆されている。
序盤でスネ夫が行方不明になるが、主要メンバーの1人が行方不明になり、残りのみんなが助けに行くことから冒険が始まる展開は大長編初であり、後のシリーズにも受け継がれている(『ドラえもん のび太のドラビアンナイト』のしずか、『ドラえもん のび太とブリキの迷宮』のドラえもん、『ドラえもん のび太の宇宙漂流記』のスネ夫とジャイアンなど。なお、のび太は冒険途中で行方不明になることが多い)。
地底人による祖先の恐竜の大絶滅を阻止しようとする計画「大遠征」をのび太らが知り、人類の祖先を滅ぼすのではという誤解から地底人と対立するものの最終的には話し合いで和解し、終始一貫している悪役が存在しない作品である。ただし、一部文献では彗星が敵ということになっている。
コロコロコミックでの大長編連載時に通常連載のドラえもんが休載する形となったのは本作からである。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ドラえもん のび太と竜の騎士」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Doraemon: Nobita and the Knights on Dinosaurs 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.