|
『ドラえもん のび太と雲の王国』(ドラえもん のびたとくものおうこく)は、藤子・F・不二雄によって執筆され、『月刊コロコロコミック』1991年10月号から1992年1月号に掲載された大長編ドラえもんの1作品。および、1992年3月7日に公開されたドラえもん映画作品。大長編シリーズ第12作、映画シリーズ第13作。 第9回ゴールデングロス賞優秀銀賞受賞作。同時上映は『21エモン 宇宙いけ! 裸足のプリンセス』『トキメキソーラーくるまによん』(前面にドラえもんの顔をあしらったソーラーカーソラえもん号を扱ったショートフィルム)同時上映に関連してか、同作品には「ソーラーカー」が登場する。 == 解説 == 原作は藤子・F・不二雄で、映画版では製作総指揮・脚本も務めた。地上人の環境破壊への報復として、地上文明を大洪水によって滅亡させようと計画する天上人と、ドラえもんとのび太達の戦いを描いた作品。環境破壊に対する「自然の怒り」を天上人という概念を介して描いており、ドラえもん映画作品のなかでは『のび太とアニマル惑星』と並んで環境問題を大々的に告発した作品のひとつ。本作について藤子は非常に描きにくい作品だったと後に語っている。一部では後に問題化するエコテロリズムを表現した作品であると言われている。 『月刊コロコロコミック』連載時は藤子の体調不良のため、ラスト2回が描かれず、藤子プロによる絵物語「のび太と雲の王国 完全ビジュアル版イラストストーリー」が掲載された。その後の1994年3月、『ドラえもんクラブ』に完結篇が掲載され、映画上映から2年を経て原作は正式に完結を迎えた。このため、原作の単行本は次回作『ドラえもん のび太とブリキの迷宮』のそれよりも後の発売となっている。絵物語と映画版とでは結末が異なり、原作の完結篇に映画版の展開が採用されたことに映画版のスタッフは大変喜んだという〔『のび太の恐竜2006』公開時のインタビューより。〕。 シリーズで初めて、主人公であるドラえもんが故障するという危機的状況が描かれた。その後のシリーズ作品でも何度かドラえもんが故障することがあるが〔次作『のび太とブリキの迷宮』、『のび太のねじ巻き都市冒険記』など。〕、1エピソード中に2回も故障したのは本作のみ。 原作やテレビアニメにて、ゲストとして登場したキャラクター達が天上人に関わる形で登場している。 鉄人兵団以降定番となった、タイトル前ののび太の「ドラえも~ん」という叫び声は、今回においてはのび太が登場すらしていない場面になされるという他の劇場版と比べると脈絡のないものとなっている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ドラえもん のび太と雲の王国」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Doraemon: Nobita and the Kingdom of Clouds 」があります。 スポンサード リンク
|