翻訳と辞書
Words near each other
・ はさみ
・ はさみ (動物)
・ はさみ hasami
・ はさみうちの原理
・ はさみうちの定理
・ はさみとぎ
・ はさみとげ
・ はさみ将棋
・ はさみ尺
・ はさみ山遺跡
はさみ山遺跡梨田地点
・ はさみ振動
・ はさみ摘み
・ はさみ歩行
・ はさみ状さきょく
・ はさみ状さ棘
・ はさみ脚(あし)歩行
・ はさみ跳び
・ はさ掛け
・ はざ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

はさみ山遺跡梨田地点 : ウィキペディア日本語版
はさみ山遺跡[はさみやまいせき]
はさみ山遺跡(はさみやまいせき)は、大阪府藤井寺市に所在する旧石器時代から近世までの各時代の遺構遺物が見つかった複合遺跡。全国的には、現在わかっている日本最古の住居跡が見つかったことで知られ、そこでは後期旧石器時代の住居の構造が明らかになったことが特筆される。
== 遺跡の立地と発見 ==
はさみ山遺跡は、大阪府南東部の藤井寺市の藤井寺公団・野中・藤ケ丘一帯に広がっており、羽曳野丘陵の裾野に広がる段丘に立地する。遺跡およびその周囲は、全体が緩やかな傾斜地となっている。この遺跡は、1974年昭和49年)、大阪外環状線建設の際に新たに発見されたものである。以後、大阪府教育委員会や藤井寺市教育委員会による調査が続いてきた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「はさみ山遺跡」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.