翻訳と辞書
Words near each other
・ はてなブックマーク
・ はてなブログ
・ はてなボトル
・ はてなマップ
・ はてなマーク
・ はてな・サイエンス
・ はてな劇場
・ はてにゃん。
・ はての浜
・ はてるま
はてるま型巡視船
・ はで
・ はと
・ はと (列車)
・ はとがいる
・ はとこ
・ はとのおよめさん
・ はとばくん
・ はとぽっぽ
・ はとめ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

はてるま型巡視船 : ウィキペディア日本語版
はてるま型巡視船[はてるまがたじゅんしせん]

はてるま型巡視船(-がたじゅんしせん、)は、海上保安庁巡視船の船級。分類上はPL()型、公称船型は1,000トン型〔。
予算要求時の名称から拠点機能強化型とも称される。建造費は49億円。
== 来歴 ==
尖閣諸島問題を受けて、尖閣諸島の領海には、たびたび侵入が試みられている。領海侵入する船舶は大小さまざまなタイプがあるが、小回りがきく小型船に対しては、大きさが近い小型巡視船や巡視艇で対応する必要がある。
海上保安庁では、常に複数の大型巡視船を周辺海域に派遣して領海警備にあたっているが、巡視艇の常時展開は行われておらず、通常は大型巡視船による連絡を受けてから石垣島宮古島を出港することになる。しかし尖閣諸島までの距離は90海里以上に及ぶため、比較的堪航性に優れた30メートル型PCであっても、現場到着まで、最低でも3時間はかかることになる。従って、これらの巡視艇が到着するまでは、大型巡視船と搭載艇のみで対応する必要がある。大型巡視船では小型船を規制するには機動力が不足であり、またそれを補うため7メートル型高速警備救難艇を搭載しているものの、通常その搭載数は1隻のみであり、不足が指摘されていた。また現地には補給施設がないため、進出した巡視艇は、清水・食料・燃料などの補給や乗員休養のために毎回帰港する必要があるが、これも乗員の疲労を増大させていた。
2004年3月には、中国人活動家7名が領海侵犯し魚釣島に不法上陸し、沖縄県警察によって逮捕されるという事件が発生した。この際には、母船から手漕ぎボートで上陸を試みる活動家に対して、巡視船は規制に失敗し、上陸を許すこととなった。この事件を契機として、より多くの搭載艇を備え、またヘリコプターや巡視艇への補給拠点としても使える大型巡視船として整備されることになったのが本型である。このような性格から、拠点機能強化型巡視船とも通称される〔〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「はてるま型巡視船」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.