翻訳と辞書
Words near each other
・ ひも状弧線装置
・ ひも理論
・ ひゃくえもん
・ ひゃくえん!
・ ひゃくしゃくかんとう
・ ひゃくた保孝
・ ひゃくとおばん
・ ひゃくはち
・ ひゃくまんさん
・ ひゃこるネットみすみ
ひゃっくり
・ ひゃっこい冷凍みかんだかしん
・ ひゃほ〜♪ウニファミリー
・ ひやしあめ
・ ひやずり機
・ ひやま (列車)
・ ひやま信彦のほがらか歌謡曲
・ ひやま信彦の早起きお楽しみワイド昔はよかった
・ ひやま信彦の早起きお楽しみ劇場
・ ひやま信彦の早起きもいちど劇場


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ひゃっくり : ウィキペディア日本語版
しゃっくり[しゃっくり]

しゃっくり(噦り、吃逆、嗝)とは、横隔膜(または、他の呼吸補助筋)の強直性痙攣および、声帯が閉じて「ヒック」という音が発生することが一定間隔で繰り返される現象で、ミオクローヌスmyoclonus:筋肉の素早い不随意収縮)の一種である。
しゃっくりは明確な原因がなくても起こるが、飲食物や会話などの刺激がきっかけになることがある。まれに横隔膜の炎症や腎臓病脳腫瘍といった疾患によって引き起こされることもある。
== 治療法 ==
しゃっくりの多くは数分~数十分で止まるが、疾患が原因である場合は止まりにくく、衰弱してしまうこともある。長期間にわたって続くものに対しては、投薬などの治療が必要になる。
しゃっくりに対しては数多くの民間療法があるが、紙袋を口に当てて呼吸するといった方法は血中の二酸化炭素濃度を高めることでしゃっくりを止めようとするものである。また、水を飲む、舌を引っ張る、目をこする、動かないといった行為で迷走神経を刺激することも効果がある〔。
両方の指を耳の穴に入れて、両方を強めに30秒~60秒ほど押さえ続けると止まる場合がある。
医学的根拠があり、2011年9月14日の「はなまるマーケット」で紹介されている。
耳の奥には、脳からお腹の臓器へ繋がる迷走神経があり、この迷走神経に間接的に刺激を与えると、しゃっくりが止まる効果が期待できる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「しゃっくり」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Hiccup 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.