翻訳と辞書
Words near each other
・ ふく歩管
・ ふく片
・ ふく痕
・ ふく盾
・ ふく行疹
・ ふく面ワールドリーグ戦
・ ふぐ
・ ふぐざく
・ ふぐちり
・ ふぐのてんだい
ふぐり
・ ふぐマン
・ ふぐ処理師
・ ふぐ取扱責任者
・ ふぐ引き
・ ふぐ料理
・ ふぐ条例
・ ふぐ笛
・ ふぐ調理師
・ ふぐ鍋


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ふぐり : ウィキペディア日本語版
精巣[せいそう]

精巣(せいそう、英語 Testicle、ラテン語 Testis)とは、動物がもつ生殖器の1つ。雄性配偶子(精子)を産生する器官哺乳類などの精巣は睾丸(こうがん、英語 Balls)とも呼ばれ、左右1対ある。俗称は、金玉(きんたま)、(たま)、ふぐりなど。また、魚類の精巣は白子(しらこ)と呼ばれ、魚の種類によっては食用にする。
脊椎動物の精巣は精子を作り出す他に、ホルモンであるアンドロゲン分泌する内分泌器官でもある。
== 構造と機能 ==

=== 精巣と陰嚢 ===
ヒトの精巣は、直径4 - 5cm程度の型をしており、下腹部にある陰嚢(いんのう)と呼ばれる皮膚が袋状に垂れ下がった部位の中におさまっている。精巣の隣には精巣上体(副睾丸)があり、精巣で作られた精子はまずここに運ばれる。精巣上体には精索(せいさく)というヒモ状の構造がつながっており、精巣へ出入りする動脈静脈神経、および精子が通る精管(せいかん)がその中を通っている。精索は、鼠径部の鼠径管を通って腹の中へとつながる。精巣と精索全体は、陰嚢の中で精巣挙筋という腹筋の一部が変わった筋肉に包まれ、ぶら下がっている。精巣挙筋が収縮すると、精巣は腹部の方へと引き上げられる。平均的に右側に片寄っていることが多い。精巣容量が4mlに達した頃に思春期が始まり(この段階で思春期に入った事に気づきにくく、身長の伸びのピークを迎えるか陰毛が発生した時点で思春期に入った事に気づきやすい〔「思春期早発症」とは(武田薬品工業) 〕〔思春期早発症の症状 (武田薬品工業)〕)、思春期が始まる年齢は平均して11歳6ヶ月前後である〔たなか成長クリニック・思春期 〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「精巣」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Testicle 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.