翻訳と辞書
Words near each other
・ ふるさと日本のことば
・ ふるさと村 (岡山県)
・ ふるさと林道湯の沢線
・ ふるさと毛陽
・ ふるさと発
・ ふるさと発元気プロジェクト
・ ふるさと百餅祭り
・ ふるさと皆様劇場
・ ふるさと祭り東京
・ ふるさと祭り東京 〜日本のまつり・故郷の味〜
ふるさと紀行
・ ふるさと納税
・ ふるさと納税情報板
・ ふるさと経済フォーラム
・ ふるさと絶唱
・ ふるさと絶賛バラエティ いーよ!
・ ふるさと自慢コンサート
・ ふるさと自慢歌自慢
・ ふるさと自慢歌自慢&ふるさと自慢コンサート
・ ふるさと自然公園センター


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ふるさと紀行 : ウィキペディア日本語版
ふるさと紀行[ふるさときこう]

ふるさと紀行』(ふるさときこう)は、1963年5月2日から2007年9月30日まで東海テレビで放送された紀行番組
== 番組の歩み ==
1963年5月2日に愛知県の「鳳来寺山」の回から始まって以来、40年来の歴史を誇っていた長寿番組である。毎年4月から翌年3月までの1年間を1つの区切りに様々なテーマを設け、その内容に沿った日本の原風景を映像と東海テレビのアナウンサーの語りで紹介していた。番組タイトルは『ふるさと紀行 -夢ごよみ-』や『ふるさと紀行 -家族-』といったように、その年ごとに設けたテーマをサブタイトルとして付随させるのが慣例になっていた。
ふるさと紀行シリーズでは中華人民共和国の河川長江を題材にした紀行番組『長江のうた(1984年10月 - 1985年3月)』、『長江のうたⅡ(1985年9月 - 1986年3月)』が放送されていた。〔 東海テレビ放送開局50年史 43ページ 〕
この番組は他のフジテレビ系列でも放送されていた。2004年3月まではキー局のフジテレビや準キー局の関西テレビでも放送されたが打ち切られ、ネット局は石川テレビ福井テレビのみとなった。しかし、2006年4月からはテレビ西日本、2007年4月からはKBS京都でも放送が開始された。ただし、テレビ西日本では1年遅れの内容で、KBS京都では1か月遅れの内容で放送されていた。また、テレビ新広島でも土曜早朝に放送されていた。(かつては広島テレビでも放送された。)
2004年からはハイビジョン制作へと移行したが、テレビ西日本では地上デジタル放送においても標準画質 (SD) で放送されていた。これは、テレビ西日本が地上デジタル放送を開始したのが2006年7月とまだ日が浅く、放送開始当時は同局にハイビジョン設備と言えるものがほとんどなく、VTR録画の際に東海テレビからは従来通りのSD放送しか受信できなかったためである。
番組は放送開始当初から名鉄グループ一社提供で放送されていた。当初は、新名古屋駅(現:名鉄名古屋駅)を発車する(つまり地下から地上に出てくる)名鉄電車の姿が(オーケストラBGM)、また後年には明治村リトルワールドの背景(名鉄イメージソング「しなやかな風」のBGM)をバックにするなど、番組末期まで形は変われど名鉄グループ各社の社名をロールスクリーン方式で紹介するオープニングがあった。また、週替わりでグループ会社のCMを流していたが、かなり時代錯誤(早い話が古い)のCMが随所に出ていた。なお、地元東海テレビ以外のネット局向けには、明治村やリトルワールドなど、名鉄沿線の観光施設のCMが主に放送されていた。
しかし、後に名鉄が実施したリストラの一環により、2006年3月の放送を最後に同グループはスポンサーから撤退。提供枠をその翌月からスタートした番組『夢のちから』(現在は『祭人魂』)へと移し替えた。1963年5月から始まったこの長寿番組は2007年9月に放送を終了し、その44年余りの歴史に幕を閉じた。
2011年にはBS11にて『ふるさと紀行』という同名の番組が4回シリーズで放送されたが、この番組とは無関係である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ふるさと紀行」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.