翻訳と辞書
Words near each other
・ ぶどう畑のあの男
・ ぶどう糖
・ ぶどう糖果糖液糖
・ ぶどう膜
・ ぶどう膜炎
・ ぶどう膜耳下腺炎
・ ぶどう膜耳下腺熱
・ ぶどう色
・ ぶどう色1号
・ ぶどう色2号
ぶどう色3号
・ ぶどう酒
・ ぶな
・ ぶな (護衛艦)
・ ぶなしめじ
・ ぶなの木
・ ぶなの木屋敷の怪
・ ぶな屋敷
・ ぶひつじ
・ ぶぶ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ぶどう色3号 : ウィキペディア日本語版
ぶどう色3号[ぶどういろ3ごう]

ぶどう色3号 (ぶどういろ3ごう) は、日本国有鉄道 (国鉄) が定めた名称の1つである。
== 概要 ==
慣用色名称は 「大阪急電色」 で、マンセル値は 「7.5R 2/6」 である。赤7号阪急マルーンと同様の赤系で、色相が少し高く、ぶどう色2号とは色相が異なる。
本色は1950年10月1日から関西地区急行電車に充当された80系クリーム色3号とともに用いられたもので、いわゆる湘南色でなかったのは、戦前の52系を念頭においた大阪鉄道管理局の意向であったといわれている。1956年の 「国鉄車両関係色見本帳」 で 「ぶどう色3号」 として制定されたが、マンセル値は記されていなかった。上述の値は日本鉄道技術協会 (JREA) の 「色彩調節の車両への応用研究委員会」 が測定したものである。
1957年9月から湘南色の緑2号に塗り替えられ、廃止された。なお、本色にちなんで1979年117系電車の帯色にぶどう色2号が採用され、後継車のJR西日本221系電車223系電車(0・2500番台を除く)、225系電車(5000番台を除く)までアーバンネットワークを象徴する色として引き継がれている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ぶどう色3号」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.