|
ぽっぷん王国ミュージックスタジアム(- おうこくミュージックスタジアム)はニッポン放送で放送されていたラジオ番組。 == 概要 == 1990年4月、上柳昌彦の『ぽっぷん王国』の後を受け放送開始。パーソナリティーは月曜日から木曜日までは、スタートから1991年2月までは内海ゆたお、1991年3月から1993年9月までは伊集院光と、ニッポン放送の当時の夜ワイド番組(内海ゆたおの夜はドッカーン! → 伊集院光のOh!デカナイト)のパーソナリティがそのまま本番組も兼任していたが、1993年10月から荘口彰久(当時、ニッポン放送アナウンサー)が務め、夜ワイド番組(当時は『Oh!デカナイト』)とは別番組となった。金曜日は各ネット局が独自制作して、パーソナリティーも局毎で異なっていたが、概ねネット局のアナウンサーが担当していた。 前番組と同じく、ヤマハ主催によるTEENS' MUSIC FESTIVALをサポートしていた番組であり、当初はニッポン放送では『夜ドカ』『Ohデカ』の各番組の一部のような感じで生放送で進行、その他の各局では同じ内海、伊集院のパーソナリティで別に制作された録音版を放送していたが、荘口に交替以後はニッポン放送を含めた全局で同じ内容の放送となった。なお、放送時間は最初は全局が0時40分から1時00分の時間帯だったが、一部の局が『Come on FUNKY Lips!』(文化放送制作)のネット放送を午前0時台で開始したなどもあって、徐々に局ごとに放送時間が違うようになっていった。 スポンサーはヤマハ、ハウス食品(1991年まで)、カルビー(1991年〜1996年頃まで)、日本マクドナルド(1995年頃から)。なお、20秒のスポットCMとして最後にアイワが提供していた。 放送時間は平日の20分だったが、末期は10分に短縮された。 上記メインパーソナリティー以外にもレギュラー出演者がいた時期もあり、1992年年明け頃から1994年の6月までは久保こーじが木曜日のレギュラーとして出演していた。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ぽっぷん王国ミュージックスタジアム」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|