翻訳と辞書 |
まつうら型巡視船
まつうら型巡視船()は、海上保安庁が運用していた巡視船の船級。分類上はPS型(1968年にPMに種別変更)、公称船型は改2-350トン型。 == 来歴 == 海上保安庁では、創設直後に整備された小型巡視船(PS)である270トン型について、荒天時の動揺が問題となっていた。このため、まず昭和29年度計画の「てしお」では横揺れ周期の延長によって是正を図ったが、期待したほどの効果を得られなかった。続いて、昭和30年度計画では船体の拡幅と横断面の変更による横揺性能改善を図ったやはぎ型(改350トン型)が建造された。これは優れた成果を挙げたことから、昭和35年度計画までに6隻が建造された(後に琉球警察本部向けとして1隻を追加建造)〔。 一方、昭和35年度計画では、改350トン型とともに、対馬海峡の特別哨戒にあてるために速力向上を図った発展型の建造が盛り込まれた。これが本型である〔。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「まつうら型巡視船」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|