翻訳と辞書
Words near each other
・ みなさん、さようなら (2003年の映画)
・ みなさん、さようなら (小説)
・ みなさんのうた
・ みなさんのおかげでした
・ みなさんのおかげです
・ みなさ~ん!ボンバーマンですヨ!!
・ みなさ~んボンバーマンですよ
・ みなしごデビー
・ みなしごハッチ
・ みなしポルノ
みなし公人
・ みなし公務員
・ みなし利息
・ みなし労働
・ みなし労働時間制
・ みなし否決
・ みなし大会社
・ みなし子
・ みなし弁済
・ みなし死亡


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

みなし公人 : ウィキペディア日本語版
公人[こうじん]

公人(こうじん)とは、公務員議員などのように公務についている人を指す言葉である〔『大辞林』第二版849頁〕。対義語は私人

== 経済的 ==
一人の人が公費に基づいて行動している時は公人、私費に基づいて行動している時は私人という区別をすることがある。公務員が営利事業に従事する場合には、営利事業への従事許可を得る。民間人が、時間を区切って公費弁済のある職に就く場合には、営利事業への従事を前提としているため、営利事業の届け出をしない場合がある。また、民間企業から官公庁への出向制度などでは、民間企業の雇用関係を前提としている。これらの場合に、利益誘導を防ぐための方策がある。しかし、どこまでが公人でどこからが私人であるかの区別が必ずしも明確ではない事象があるかもしれない。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「公人」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Public figure 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.