翻訳と辞書 |
もみじ饅頭[もみじまんじゅう]
もみじ饅頭(もみじまんじゅう)は、饅頭の一種。もみじをかたどった焼饅頭の一種であり、広島県の厳島(宮島)の名産品である。 == 概要 == 日本三景のひとつ、厳島(安芸の宮島)の名物であり土産品である。現在では宮島のみならず広島県を代表する土産菓子として全国的に知名度が高い。2009年に朝日新聞が会員サービス「アスパラクラブ 」内で行ったアンケート調査「日本一のまんじゅうは?」で全国1位〔朝日新聞 2009年1月27日付夕刊be evening・同2009年1月28日付朝刊 23面〕〔新聞大好き! - 自分自身の尺度も大事にしたい 〕、各種の「全国お土産ランキング」でも上位の常連で、1位をとることもある。 もみじ饅頭は明治時代後期の和菓子職人が考案したが(→「歴史」節参照)商標権は切れており、一社独占ではない。このため大手もみじ饅頭メーカーや宮島島内の小規模メーカーの他、イオンやセブン&アイ・ホールディングスのような流通企業のプライベートブランドからも同一の「もみじ饅頭」の名称で製造・販売されている。知名度のある土産物は単一メーカーの製造ということも多く(赤福餅・ロイズの生チョコ・名菓ひよ子(ひよ子饅頭)など)、「お土産ランキング」ではもみじ饅頭が不利になるという指摘もある〔例えば広島・もみじ饅頭かわいそう…基準あいまい過ぎるお土産ランキング<お願いランキングGOLD 2時間スペシャル>(テレビ朝日系) 、J-CASTニュース2013年5月7日付など。〕。逆に「どのもみじ饅頭を買うか」にこだわる楽しみがあることは、複数のメーカーがある土産菓子(他に愛媛県のタルトや沖縄県のちんすこうなど)の利点ともいえる。 宮島には焼きたてのもみじ饅頭を供する店舗が軒を連ねている。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「もみじ饅頭」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|