翻訳と辞書
Words near each other
・ やのあんな
・ やのぱん
・ やのぱんの生活情報部
・ やのひでのり
・ やのひろみ
・ やのまん
・ やのゆい
・ やのミュージック
・ やの雪
・ やはぎ型巡視船
・
やはず
・ やはり
・ やはり4コマでも俺の青春ラブコメはまちがっている。
・ やはり俺の青春ラブコメはまちがっている
・ やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。
・ やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。-妄言録-
・ やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。@comic
・ やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。続
・ やばせ本町どまん中
・ やばせ本町どまん中!
Dictionary Lists
mini英和辞書
mini和英辞書
Webster 1913
Latin-English
FOLDOC
Wikipedia English
ウィキペディア
翻訳と辞書 辞書検索
[ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク
やはず : ウィキペディア日本語版
矢筈[やはず]
矢筈
(やはず)は、
踏み台
を使わずに
掛軸
を掛けるための棒状の道具で、掛け棹(掛物棹、掛棹)が本来の名称である。
== 構造 ==
全体の長さは1メートル前後で、
竹
製の棒の先端に掛軸の紐(掛緒)を引っ掛けるための金具がついた構造になっている。金具は二股に分かれており、さらにそれぞれの先端がU字型になっている。このU字部分が掛緒を引っ掛ける場所となる。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『
ウィキペディア(Wikipedia)
』
■
ウィキペディアで
「矢筈」
の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書
:
翻訳のためのインターネットリソース
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.