|
市立泉佐野病院(しりついずみさのびょういん)は、大阪府泉佐野市にある医療機関。地方独立行政法人りんくう総合医療センター運営する病院である。エイズ治療拠点病院、地域周産期母子医療センター、医師の卒後臨床研修指定病院の指定を受ける。大阪府南部における急性期医療の中核病院でもある。 病床数は348床であり、市立泉佐野病院感染症センター(感染症病床10床)、大阪府立泉州救命救急センター(一般病床30床、大阪府が開設し、泉佐野市が指定管理者として運営している)と合わせてりんくう総合医療センターを形成し、総長が統括する。 関西国際空港に近いことから、英語、ポルトガル語、スペイン語による国際外来、感染症専門の施設を設置している。渡航中、渡航先での患者の受入れ施設の1つにもなっている〔http://www.rgmc.izumisano.osaka.jp/kokusai/index.html〕。感染症センターは日本で4か所〔他の3か所は国立国際医療研究センター病院(4床)、成田赤十字病院(2床)、常滑市民病院(2床)。〕ある特定感染症指定医療機関の1つ(病床数2床)であり、府内3か所〔他の2か所は大阪市立総合医療センター(1床)、堺市立総合医療センター(1床)。〕にある第一種指定感染症医療機関の1つである。2011年4月1日に地方独立行政法人に移行した。 == 沿革 == * 1952年8月 - 開院。 * 1957年1月1日 - 地方公営企業法全部適用。 * 1994年 - りんくうタウンに移転。 * 2011年4月1日 - 地方独立行政法人に移行。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「市立泉佐野病院」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|