翻訳と辞書
Words near each other
・ るみと二三子の演歌流行歌
・ るみるみ
・ るみ子の酒
・ るもい
・ るもい (列車)
・ るもいじゅん
・ るもいエフエム
・ るもい号
・ るり
・ るりあ046
るり姫祭り
・ るり渓
・ るり渓温泉
・ るり色
・ るり色の砂時計
・ るり色プリンセス
・ るり色輪廻 〜ラジオはじめて物語〜
・ るるっぷ八戸
・ るるぶ
・ るるぶトラベル


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

るり姫祭り : ウィキペディア日本語版
るり姫祭り[るりひめまつり]
るり姫祭り(るりひめまつり)は、愛媛県大洲市白滝の白滝公園とその周辺において開催されている伝統行事と観光イベントとが合体した、祭りのこと。
戦国時代に当地を治めていたものの、長宗我部氏との戦いに破れ、白滝に身を投げた「るり姫」の悲話伝説にちなみ、例年、11月23日の祝日に、稚児行列や、るり姫観音からの花みこしの滝つぼへの投げ入れなどが行われている。また、特産品市なども行なわれる。大洲市との平成市町村合併までは、長浜町及び町観光協会白滝支部にて、合併後は大洲市観光協会長浜支部主催により行われている。折しも、白滝公園の紅葉が紅葉する見ごろの時期であり、多くの観光客が詰め掛ける、大洲市内でも恒例の観光イベントの一つともなっている。
また、るり姫観音は近傍の白山観音とともに地元住民の崇敬の対象となっている。
== るり姫伝説 ==
戦国時代、1570年元亀元年)秋、大洲米津の米津城(滝之城とも言われる)を土佐の長宗我部氏が攻めた時の話である。城は奮戦むなしく落城したが、城主の奥方・瑠璃の方は長刀の名手で、また吹き矢を得意とし、その娘の八重姫・九重姫も手裏剣を得意とし、またこれに従う女たちも長刀使いであった。一時は包囲網を抜け出したが、侍女の不用意な一言で相手勢力に残り矢の少ないことを悟られ、奮戦むなしく、一行は白滝にて長宗我部勢に包囲された。とらわれの身となり、辱めをうけることを潔しとせず、奥方は当時2歳のお世継ぎである尊雄丸を抱きかかえ、滝に身を投じた。これに従う侍女たちも次々に身を投じて命を絶った。
現在、この滝つぼは「女郎が渕」として称えられている。また、滝の落ち口近くには「るり姫観音」が、滝つぼの近くには幼き子を抱えた「るり姫塚」が祀られており、崇敬の対象となっている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「るり姫祭り」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.