翻訳と辞書
Words near each other
・ アイベルシュタット
・ アイベン・アール
・ アイペオス
・ アイペットワールド専門学校
・ アイペット損害保険
・ アイホシモドキ
・ アイホップ
・ アイホン
・ アイホート
・ アイボ
アイボリット先生
・ アイボリー
・ アイボリー (曖昧さ回避)
・ アイボリーコースト
・ アイボリーツリーズ
・ アイボリーホワイト
・ アイボリー・ゲート
・ アイボリー・ツリーズ
・ アイボリー塗色
・ アイボリー板紙


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

アイボリット先生 : ウィキペディア日本語版
アイボリット先生[あいぼりっとせんせい]

アイボリット先生(アイボリットせんせい、Доктор Айболит, :Doctor Aybolit)はロシア(旧ソビエト連邦)の小説家コルネイ・チュコフスキーの作品群に登場する架空の医師
絵本『バルマレイ』(Бармалей1925年)が初出で以後、絵本『アイボリット』(Айболит1929年)、絵本を基にした児童文学作品『アイボリット先生』(Доктор Айболит1936年)、絵本『バルマレイの優勢!』(Одолеем Бармалея!1942年)に、いずれも悪役山賊バルマレイと共に登場した。
== 概要 ==

アイボリット先生キャラクターアメリカ合衆国で活動したイギリス出身の児童文学作家、ヒュー・ロフティングの『ドリトル先生』シリーズの主人公、ジョン・ドリトルを基にチュコフスキーが翻案したものであることがよく知られている。本作のように外国作品を翻案した旧ソビエトの児童文学作品としては他にカルロ・コッローディピノッキオの冒険』を翻案したアレクセイ・N・トルストイの『』や、ライマン・フランク・ボームオズの魔法使い』を翻案したアレクサンドル・ヴォルコフの『』などが存在する。
アイボリット先生と『ドリトル先生』の主な共通点としては主人公が動物と話せる医師であること、の間に流行する伝染病を治療する為にアフリカへ渡航すること、伝染病を終息させたお礼に頭を2つ持った有蹄類テャーニ・トルカイтяни-толкай)を贈られることなどが挙げられるが〔『ドリトル先生アフリカゆき』では2つ頭の有蹄類・Pushmi-pullyu(オシツオサレツ)が猿からドリトル先生に贈られる。〕、キャラクター造形はシルクハットがトレードマークで肥満体のドリトル先生とは似ても似つかず眼鏡白衣、そして白いあごひげがアイボリット先生のトレードマークとなっている〔挿絵を担当する画家によってはドリトル先生に近いシルクハットで肥満体のキャラクターとして描かれる場合もある。〕。名前の由来となったロシア語の"Ай, болит!"(アイ、バリート!)という感動詞は英語の"ouch!"(アウチ!)と同じ意味で、日本語の「あ痛っ!」に相当するニュアンスである。また、悪役である山賊のバルマレイБармалей)は、ロシアにおける「悪党」のステレオタイプ形成に大きく寄与したキャラクターとして知られている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「アイボリット先生」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.